ようやくゲット2017年10月01日 20時24分19秒

さて、前回、5日間ほど必死こいて、65枚ゲットしたカードを
1枚間違って売ってしまって、完成の日の目をみなかった
プジョーのSR1だが。

本日、偶然にもカードを1枚ゲットし、65枚完了し、組み立て開始!

息子に遅れること1ヶ月ほど。
ようやく、できましたわ。

11時からの工作2017年10月05日 01時45分13秒

さて、今日の夜、頼んでいたものが届いていた。
皆も寝静まった頃、開封し、組み立て開始じゃ!

まずはリヤデフとセンターデフの組み立て。

今日は3時間ほどかけて、フロントサスの一歩手前、
リアサスの一歩手前まで完成した。

まあ、知ってる人が見たら、何作ってるか一目瞭然なんでしょうけど。

モノを組み立てていくって、本当に面白いものですね。
構造を理解しながら作っていくプロセスも楽しいですし。

パソコン組み立てと似た香りを感じるし、
プラモデルとはまた違った良さがある。

完成するまで、この至福のひとときをゆっくり楽しもう。

夜11時からの工作22017年10月06日 02時11分03秒

さて,調子よくリアサスまわりを作成していたのだが、
フロントサスの組み立てに入って、シャフトをフロント、リアで
間違えてることが判明。
どおりで、リアサスのワッシャに2時間くらいかかったわけだ。

で、せっかく組んだのだが、取り外し、
もう一度ばらして、ワッシャ外して、さらにやり直し。
かなり疲れた。スプリング外して、
オイルをこぼさないように、ダンパーを分解し、
ロッドアイを取り外し、油まみれのシャフトを抜いて
苦労したワッシャ外して、シャフト交換して再組み立て。
正しいシャフトを使えば、何のことはない、簡単にワッシャが入った。
(あまりにも入らなかったので少し削ってしまった、、、ダンパ性能がばらつきそうだ、、、、)。
まあ、いずれダンパは買い換えて、交換する予定だったので、
まずは、練習ということで、、、。

で、リアサス+ダンパー、フロントサス+ダンパーも完成し、
組み立てることができた。
しかし、後ろから見た後輪の車軸が左右で傾きが異なり、
接地させたときに、均等に駆動力が地面に伝わらないような
ゆがみが発見された。
ということで、リアの左サスの下の結合部を左に1個ずらし
角度調整を行った。
フロント車軸はほぼ同じ角度だったので、調整はしなかった。
これで4輪接地は、まあそこそこのバランスとなった。

さて、明日からはECUなどコントローラ受信部の製作に入ろうか。


工作(続き)2017年10月07日 20時44分57秒

さて、ようやくシャーシ側が完成した。
プロポに電源入れて、マシン側も電源ON!

ステアリングのニュートラル位置を調整し、
トーインをストレートに調整する。
モータは後方搭載、駆動は四駆、、RRベースの四駆。
キット内に入っていたグリスが少なくなったので
モリブデン・グリスを購入し、車輪部のベアリングに塗り込む。
ついでに組み上がったあとだったが、モーターカバーを外し、
ピニオン部にもモリブデングリス注入。
キット内のプラベアリングは、事前に購入しておいたメタルベアリングに
すべて置き換え、プラベアリングが全部余りました。

こちらはフロント側。ステアリング・サーボモータ配置。
青いのはバッテリ、いずれLFにして軽量化!
しかし、まったくの素人なので、細かな調整はこれからゆっくり、
走らせながら、フィットさせていこうと思う。

こちらはリア側、モータとモーターカバー。
リア・ショックアブゾーバー、ちょっと気になります。
角度は70°くらいで合わせているが、左は72°くらい。
角度が違うと、荷重が変わる。
もう少し、車体を浮かせる方向に調整する予定。

さて、ポリカーボネートのボディ外装に、ポリカ用のスプレーで塗装。
その前に、ネットで見た、塗装のコツっていうやつで、
600番の紙ヤスリで透明なポリカボディを研磨。
裏から塗装するので、つるつる面をざらざら面にして
塗装のりを良くする前処理とのこと。
奥が深いなぁ。

今から、リアのアブゾーバ高さを調整する。


引き続き、工作の時間2017年10月08日 02時13分56秒

さて、引き続き、リア・ショックアブゾーバーの調整。
ダンパーを外し、長さを確認=同じ長さに再調整。
取り付け部がゆがんでいたので、修正。
それでも、やはりダンパのボトムは左右で同じ場所では
角度が同じにならず、支点をかえることとなった。

↓こちらは調整前。台に置いて、フリー状態にしてます。
↑地面に置くと、フロント地上高が30mmほど
 リアが15mmほどなので、すぐ腹を擦る印象だ。

ゆえに、左を中央にセット、右を一番左にセット。
ダンパ角度は両方とも75°くらい。
調整後がこちら↓
これで、地上高30mmほどになり、腹を擦る頻度が減りそうな予感。

その後、家の廊下で直進性の調整。作りたては
ハンドルニュートラルで5m程度でわかる、明らかな左曲がり。
フロントの左右のタイヤの向きを微調整。
これで、前進も後進もほぼストレートになった。

で、先ほど塗装したボディをハサミとアートナイフでひたすら切る切る。
ネット情報どおり、ヤスリでこすった内側は塗装後、全く見えなくなり
美しいメタリックブルーの色彩となった。

若干薄いところが発見されたので、明日にでも塗り直そう。
ボディは明日、カット面をヤスリがけし、バリをなくしてから
保護フィルムを剥がし、デカール貼り付けと進むことにしようと画策している。

ほぼ完成!2017年10月08日 22時45分31秒

さて、子供のころあこがれていた、ラジコンだが、
組み立て初めて5日目、ようやく完成というレベルに達した。
デカールを貼り付けました。
貼り付け後↑
貼り付け前↓

デカールを貼ると、ミニ四駆のようなイメージになる、
エアロアバンテだが、四駆バギーのイメージは、
マイティフロッグとかアバンテだが、アバンテはえらい高いので

わたしの大昔のイメージで、エアロアバンテを購入。

曲面用のデカールは貼りにくいものもあったが、
予想以上に、貼り終えたあとは、曲面に沿ってるなぁ、という感想。

息子には、ビギナーモードで最高速度を抑えて、家の廊下で練習中。
やっぱバッテリーもう1個必要だなぁ。5時間くらい充電で、
合計40分くらいか。(低速、中速での練習)
高速で回せば20分くらいとのこと。
LiFeバッテリーを購入予定だが、現状1300mAhなので
もう少し容量上のものがあるのかどうか・・・。

超渋滞2017年10月10日 21時04分00秒

さて、新御堂大渋滞。
やれやれだぜ~。

1時間20分でようやく梅田。
半分というところか。

RWBY Volume5 予告2017年10月11日 00時19分01秒

さて、今日は何から何までついてない日だったが、
RWBYのVolume5のトレーラーが公開されていたのは良かった。



ついてない話は、また今度しようかね。