達成目標と学習目標2018年11月15日 00時18分45秒

さて、昔、教えられたことがある。

目標の種類だ。

ひとつは達成目標、もう一つは学習目標。

前者は、比較的わかりやすく、定量的に測定しやすい目標である。
一番よく例として言われるのは、試験の点数である。

テストで95点取ろうとか、メダルを15個集めようとか、
いうヤツだ。

これのメリットは、設定しやすく、達成までの努力の
進捗度などが目に見えてわかりやすいということだろうか。
12個集めていたら、あと3個だな!とか。
90点だった、あと5点だな!とか。

デメリットは、これもよく言われるが、達成したら、
燃え尽きる可能性が高い。
達成したらそれ以上努力したくなくなるケースも。

一方、学習目標とは、習得していき、他の目的のための
手段として使うための学習だ。
よく言われる例は、あの人と話したいから英語を勉強しよう!とか、
すらすらとプログラムを作れるようになりたいから、
コンピューター言語(PythonやRuby)を習得しよう!とか。

これのメリットは、次々に終わりない、奥深い世界が見えてくる、
と言う点か。

デメリットは、時間の経過とともに上達してるのか、習得してるのか
非常に分かりにくいということだろうか。

今、とある事情により、学習目標を立てて勉強しているが、
まったくもって、上達してるかどうか実感がない。
エナジーを費やしてるのは確かなのだが、、、

まるで広大な海の水に手を付けて、自分の熱で海水の温度を
上げようとしているかのように、
いつまでたっても海が暖まらない(=上達してる感がない)という
状態だ。

地道に、継続していけば、量質変換がいつか来ると信じて。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2018/11/15/8998983/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。