My collection III2015年08月01日 07時32分34秒

まだまだ続く、子供たちの夏休み。
大人の夏休みはほとんどないが、心だけは、
遊び心満載でいきたいところ。

ということで、collection IIIで出してきたのは、
イタリアのPagani社のZonda R(ゾンダ アール)

Wikiによると、15台のみ生産。
750PS、1-100km/hは2.7秒、最高速度350km/h。
ニュルブルクリンクで6分47秒50とのタイムレコード
とのこと。(ニュルブルクリンクで21分を叩き出した
私とは大違い、、、っていうか比べるの失礼すぎ)
でも、一度走ると記録のすごさが実感できます。

Pagani社の車はどこかとんがっている。

デザインもスーパーカーしているが、
明らかにフェラーリやランボルギーニとは
異なった路線だが、観たらシルエットでわかる。

とんがってるといえば、一部のレース場でも
規格満たしてなくて走れないとか、速さや
性能偏った方向でやり過ぎ感があるが、
それもまた魅力。


昨今のこじんまりとした、周囲2m近辺での
幸せ感で満足する車たちとはまた違う。
PAGANI社の個性的なエグゾーストパイプ。
◎◎
◎◎
うちの息子はこの形気に入ってます。

Zonda(ゾンダ!)っていう響きも、個性的。
PCゲームのAsphalt8では運転できる車なので
ぜひ、パソコンやスマフォでAsphalt8遊ぶ機会が
あったら、乗ってみてください。

~おまけ~
2008年個人的チャレンジ in ニュルブルクリンク
何も特筆すべきところはありません。。。。
いいとこなし。
(って、まあ好奇心で走っただけなので、当然
といえば当然だが)
セミプロレーサーや愛好家たちにバンバン
抜かされました。今ではいい思い出です。
走り切ったあとの疲労感は今までの中で
一番のものでした。

普段の道路では大人の走りを!
スピードはサーキットか
アウトバーン(無制限区間限定)で!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2015/08/01/7721503/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。