再起動2007年11月05日 07時19分39秒

さて、久しぶりに休日らしい休日がやってきたので、
家族で旧東ドイツのドレスデンに行ってきた。

最近やや疲れ気味で、自分でも嫌になるくらい
愚痴っぽくなっていたので、再起動(リフレッシュ)&
リラックスというテーマで旅に出かけた。

片道600kmを越える久々のロングドライブだ。
往路のアイゼナッハのサービスエリアで、
かなりふやけたパスタの洗礼を受け(イタリア以外は
だいたい、ゆですぎの傾向が強い)、ゲンナリしながら
ドレスデンに到着したが、、、。

美しい街ですねぇ。ものの本にはバロック形式云々と
記載されてましたが、エルベ川とドレスデン城などの
たたずまいが、気品溢れ、かつもの静かで良かった。

初めて旧東独地方へ行ったが、西とは明らかに雰囲気が
異なる美しさ。赤レンガ基調ではなく、白と黒の色使いと
いった感じか。

ショッピングセンターやレストラン、カフェもおしゃれでした。
旧東独へは、西側から税金による援助金が大量投入され
ているとのことだが、、、ショッピング街の、この華やかさが
そのためのものかは、定かではない。

街から車で20分くらい離れたホテルに宿泊したので、
静かで、かつのんびりした滞在を楽しむことができた。

再起動(リフレッシュ&リラックス)できた週末だった。

明日から、これまでの数ヶ月間の中での天王山の月間が
始まるので、フルチャージのこの状態で切り抜けられる
気がします!

ガススタ事情2007年11月08日 08時04分52秒

先日のフランス日帰りで、悪くない給油ノズルに出会った。
最近増えてきているのか?

確かに、2年前フランスで給油したら、例の
30%以上握ったら止まる微妙なノズルだった。

最近、増えてきたのかもしれない、まともなノズルが。

今回の日帰りでは、1対1の割合で、使えないノズルと
使えるノズルだった。

ユーザーからクレームでもきたのだろうか?

とこや2007年11月09日 07時57分29秒

そろそろ限界だ。
髪の毛が、伸びて伸びてしょうがない。
全然、とこやに行く暇がない。

平日は期待するすべもなく、土日に行くことになるが、
土日は忙しい。

しかし、もうそろそろ限界だ。電話で予約して、
床屋にいこう。

髪が伸びてくると、寒い日はOKだが、
家で髪の毛を洗うときに余計に時間がかかるし、
水の量も増加する。(ドイツは水の料金が一番高い)

やれやれ、、、。

カプート椅子2007年11月10日 07時43分22秒

頑丈で有名なドイツの家具、、、。
家具屋で購入した食卓テーブルとセットの椅子が壊れた。

突然、すごい音がしたそうだ。
居間には、椅子と娘が転がっていたそうだ。

娘は嬉々として微笑み、椅子は背もたれの部分が
壊れていた。

座っている状態でそのまま後ろに倒れても、
背もたれがまっすぐなので、背もたれと床が平行にぶつかる
だけである。

背もたれの後側を上方向にして、その上で誰かが
ジャンプをするような作業をしないと、背もたれが折れる
可能性は低い。

破壊のメカニズムは今もって、不明、、、、。

ちなみにドイツ語で破壊、故障のことをカプートという。

ラジコン2007年11月11日 07時31分34秒

ドイツではないが、フランスのメッス(Metz)のお店で、
子供用の救急車のラジコンを買った。

買ってみて非常に驚いた。
何に驚いたかって、その静かさに。

私が記憶しているラジコンは20年くらい前のもの。
小学校時代に買ってもらった、ランチャストラトスや
カウンタックだ。(タミヤのケーブル付き戦車は別)

当時電池を車側とプロポ側に入れて、車側のスイッチを
入れると、車が待機状態になり、コントロールできるように
なる。その構造、システムは今の製品も一緒だ。

だが、当時のラジコンは車側の電源を入れたとたん、
前後に微妙に動いたり、小刻みに前後を繰り替えしたり、
とにかく「電源入ってます!!」アピール度120%だった
ものだ。

しかし、翻って、子供用の40Euro程度のラジコンで
少々あなどっていた点もあったが、電池を入れてスイッチを
入れてもまったく動かない。何の音も聞こえない。

壊れているか、電池が消耗しているかと、正直間違えた。

リモコンのボタンを押すと、スムーズに動き出した。
大昔のラジコンしか触ったことのない私だけかもしれないが、
妙に感動したものだ。(現在のラジコンは当然ですか?)

リモコンを持って車の後ろから付いていくというような、
娘が操縦する救急車を楽しく眺めながら、技術は
確実に進歩している!と痛感した、、、。

追想2007年11月12日 07時21分09秒

11/5から更新していなかったが、15日から
さかのぼってコメントを記載していくことにしよう。

最近、夜のランニングを始めた。家の前から少し走ると、
2kmくらいの並木道がある。昼間はよくいろいろな人が
ランニングをしている。

別に大会にでるわけではないので、マイペースで走って
いるが。

これから本格的な冬シーズン。怪我のないシーズンを
雪山ですごすためには、日々の鍛錬が大事ですね。

可能な限り、早めの時間に走ろうとしてるが、
10時くらいが、限界か、、、。
比較的治安がいいので、救われているが、、。

レンタルビデオ2007年11月13日 07時11分27秒

嫁さんが、数ヶ月前に2歳の子供をバギーに乗せて、
ツバイのレンタルビデオ屋にいった。

入ろうとしたその瞬間に、店員さんに未成年を連れては
入れませんと、言われたそうな。

何とも訳のわからない、四角四面な対応ですねぇ。
別にアダルトばっかりおいている店ではないし、
中にはディズニービデオとか置いてあったので、
入ろうとしたらしいが、そんな対応。

大人が子供を置いて、子供用のビデオを借りにくるしか
ないという、わけのわからん店でした。
もう2度と行かないと言ってました。

私でも2度と行かないと、思う。

日本などでは、考えられないくらいオールドスタイル?
何のための未成年禁止か、、本質を全然捉えていない
対応でした。

TomTom2007年11月14日 06時53分28秒

私が欧州でカーナビを購入してからはや、一年がたとうとして
いる。欧州でも様々なカーナビが輩出されているが、
個人的な好みと人気はTomTom(トムトム)だ。
500Euro程度で、西欧、東欧、北欧、英国、北米、カナダの
マップが入って、しかもポータブル、取り外し可能で、
盗難防止にもなる、、、、。
機能は、2D・3D表示、ネット接続可能な携帯をそばに
置いておけば、天気予報、その他情報がゲットされる。
各国のオービスも直前で警告してくれる。
MP3も聞ける。マルチランゲージ、各国語対応。
日本語もあるのが、驚き。
(勉強のためドイツ語にしている。英語にするとマイル表示に
なるので、かえって判りにくいので却下)

無駄な機能はほとんどない。海外の道に不案内な人にも
強い味方だ。海外で勤務して道には慣れていても、
市街地は一方通行が複雑で、見えてるのに行きたいとこに
行けないっていうこともままある。

しかも慣れない土地で、信号や通行人、一方通行、
他のカオスな車両を注意しながら、紙の地図を見たり、
助手席の嫁さんと喧嘩になることも、否定できない。

そんな我々を救ってくれたのが、TomTomである。
道は覚えなくなるかもしれないが、余計な下調べの時間や
地図のプリントアウトや地図確認の運転中の注意散漫など
が皆無になり、安全性、安心感が増加したなぁ、というのが
個人的感想。

運転好きの私には、最高のツールである。多分、
日本に帰国することになっても、連れて帰るツールの
一つと言える。

帰国後は、プランシュミレーター機能で、時間レンジを
5倍とかにして、ドイツからイタリアまでの道筋を
音声付きで自動シミュレートさせて遊んだりすることだろう。

日本も高機能にこだわらず、シンプル、最低限の機能で
手ごろな値段で提供することを考えたらどうだろうか、、、。

ちなみに、最高グレード機種で500Euroちょい。
下位機種でも十分の機能で、300Euro、200Euroで
機能は十分。日本ではこんな値段で買えない、、、。