免許更新2023年04月03日 12時31分11秒

さて、アメリカでの運転免許更新は、約2年ごと。

米国国籍ではない滞在者は、I-94という法律のもと、
2年以内に、必ず一度出国しなくてはいけない。

例えば2023年の1月1日に米国入国した場合。
2024年の12月31日までに出国しなければならない。

そして再入国してから、また2年間滞在することが可能だ。
運転免許は、この期間が「有効期間」となる。

自宅に黄色はがきが届くので、
 ・じきに失効する免許
 ・黄色い通知のはがき
 ・Social Security Numberの原紙
 ・パスポート
 ・現在の住所に届いた公的機関からの手紙
 ・お金
を準備して、いけばOKだ。

視力検査や写真撮影、現在交通違反で係争中ではないか
ドラッグやアルコール中毒ではないか?などの
質問に答え、終わり。
レシートのような仮免許が手渡され、終了。(2ヶ月有効)

その10日後、無事、正式な免許カードが届いた。

また、2年後、忘れないように、、、、とはならず、
私が直近で日本へ帰国し、アメリカに再入国したのが
お正月の1月4日なので、今度の有効期限は
2025年の1月4日。

次回が少しややこしくなるので、少し気が重い。

2025年の1月4日までに一度出国が必要(I-94)。
今年同様に2025年のお正月に帰省すると、
I-94はOKだが、免許更新手続きに行けないという事態が発生する。

少々ややこしいが、2024年のお正月に帰省ができたならば
I-94はそこが最新の出国なので、そこを起点とした2年が
基準となる。
そうすると、仮に2025年のお正月に帰省しないとしても、
2025年の1月4日までに免許更新すれば、2026年までの
免許期限とはなってしまうが、2025年年始や2024年末に
ばたばたしなくてすみますね。

あ~面倒くさいなぁ。。。

カンザス州というところ(4)2023年02月06日 00時03分21秒

さて、引き続きあまり役に立たない情報を書き綴っていこうか。

【家の周辺のこと】
とにかく、周囲には緑が多い。
家の前は駐車場でコンクリートなのだが、緑の領域があり
この真冬でもうさぎが走っている。(写真は夏のものですが)
冬の昼間は、不思議なほどうさぎを見かけない。
夏の混雑具合からは想像できない静けさだ。
ただ、先日、夜中に少しまどの外を覗いてみたら、
うさぎが数匹、追いかけっこしてた。

リスも非常に多い。どこにでもいる。1mくらいまで近づける。
まあ、昨今はサル痘などの媒体として注意喚起されているが、
そもそも野生の動物には安易に近づかない、触れないが
基本ですよねと、北海道出身のワタシは思うのです。
キタキツネもぬいぐるみは可愛いが、リアルはエキノコックスの
リスクが常につきまといますしね。

話を戻すと、カンザスやコロラドなどの自然が近いところに限らず、
ダラス、オースティンなど、街中にもリスはいるので、すごい。
こんな感じ↓

近所の公園
これもよく春から夏にかけて見かける風景。

クルマで30分ほど走った、景勝地の道路で見つけた。
道路の真ん中に出てくるので、いつか轢かれないか、
心配なところだ。

アルマジロ、スカンク、たぬき?、謎の鳥など、
動物には事欠かない。

カンザス州というところ(3)2023年02月05日 23時15分21秒

さて、引き続き、カンザス州(というかアメリカ含む)の話を書いていこう。

【散髪】
昨日、散髪に行ってきた。こちらは日本同様、美容室、床屋が
たくさんある。
一般的に予約を入れていくパターンが多いようだが、
実際に待合室でまっていると、
「予約されてますか?」
「いやしてないよ」
「じゃあ、待ち時間かかりますが、ここに登録してください」
なんていう会話が聞こえてくるので
予約せずに飛び込みも一定数あるみたいだ。

大体のお店はオンラインで予約が可能だ。
待ち時間が表示されるので、便利だ。
英会話できなくてもオーケーだ。
ドイツではコロナ以降、電話予約だったので、たどたどしい
ドイツで少し緊張しながら、よくかけたものだ。

料金は$25~$30程度で、チップを18~20%くらい追加する
イメージ。

サービス内容としては、
散髪(バリカンとハサミの併用)
シャンプー、ホットフェースタオル
整髪、整髪剤、ハンドクリームなどを塗ってくれる。
私が行ってるお店は髭剃りはない。

アメリカに来た当初は、散髪のシステムがわからず
1年位、自分で散髪していたが、今では普通にお店で
カットしてもらっている。
やはり、自分でやるより、きれいになるし、気持ちがいい。
当たり前か、、。

【スーパーマーケット】
スーパーマーケット事情は、都市部、田舎で変わるが、
田舎では選択肢が少ない。
まずは、有名はWalmart(ウォルマート)。
ここは、生鮮食品もあるが、家電、ちょっとした家具、
薬局、自動車用品などなど、総合マーケットプレースだ。
安いことは安いが、品質はそこそこ。

こちらでいうと、生鮮食品ではDillons(ディロン)の方が
よいものを置いている。(少しだけ価格も高い)

家具やカトラリー、雑貨ではTarget(ターゲット)という
お店の方が高価なものを置いている。


地域によってはSafeway(セーフウェイ)とかも有名。
Kroger(クルーガー)も有名ですね。Dillonsの親会社だったかな。

私はDillonsの会員になり、買い物するたびにポイントがたまり、
同じ区画にあるガソリンスタンドで割引sれたり、
クーポン券が定期的に自宅へ送られてくる。
地元密着感があって、いいね。




カンザス州というところ(2)2023年02月01日 13時01分45秒

さて、続きますよ。

【洗車場】
この強風のせいで、車が毎日埃まみれになる。
夜中に雨が降ると、風で舞った空気中の土と一緒に落ちてきて、
翌朝、車がすごいことになっている。

日本でもときどきある、黄砂と雨みたいな感じだ。

ゆえに、自動洗車場が充実している。
何社もあって、月額20~30ドルくらいで、
回数無制限で利用できるので、お得だ。
チェーン店に加盟すると、100kmくらい走った街で
追加費用なしで洗車できるので、お得感が倍増する。

クルマが汚れるとはいえ、
雨 → 強風のパターンだと、
空気がきれいになる。
実際にはある時期、このパターンも多いので
街自体が埃っぽいと感じたことはない。
郊外の何もないところで、目に埃が入るくらいだ。


【ガソリン価格】
2023年2月現在では、1ガロン2.98ドル前後(102円/L)だ。
日本と比較するとやはり安い。
でも、大地が広いので、どこにいくにも、とにかく遠い。
隣町60km、100kmはざらである。
自ずと走行距離が伸びる。

ただ、内陸部なので、テキサス州ダラスなどに比べると
これでも高い部類になる。


 
【外食産業】
充実している。
まずは、日本ではみたことのないハンバーガーの
ファーストフード店の数々。

Burger King
McDonald
Freddy’s
Wendy’s
Braums
Five Guys
Arby’s
What a Burger
SONIC
などなど。
鶏肉を挟むのはバーガーとは言わないそうだ。
サンドイッチになるとのこと。






その他、多数のメキシカン・レストラン、中華・韓国料理は
比較的少ないが、あることはある。
大都市には中華・韓国は多数あります。

日本食ではなく、Japaneseもある。
もちろんアメリカン・ステーキのお店もある。
有名なチェーン店としては、

Long Horn Steak House
Texas Roadhouse
Salt grass Steak House
Texas T born Steakhouse
Tucson’s Steak Ranch

日本にもあるOutbackもあるが、あれは実は
オーストラリア発なんですよね。



カンザス州というところ(1)2023年02月01日 12時39分42秒

さて、そろそろブログタイトルに沿った話題を書いていこう。

というのも、住んで数ヶ月のコメントなど、微妙に説得力が
ないような気がしていましたしね。
1年9ヶ月住んでみた感想と、実感を書いていこう。

さて、カンザス州はアメリカのど真ん中にある州で、
様々なアメリカ人から聞くと、

古き良きアメリカが残ってる土地だそうだ。

一般情報から言うと、州都はトピカだが、一番人口が多いのはウィチタ、
地球の歩き方に載ってるのもウィチタだけ。

有名なカンザスシティもざっと面積比較すると80%くらいは隣の
ミズーリ州で、カンザスを冠しているのに何とも不思議な感じだ。

ここで生活してもうすぐ2年になるが、この街は人口的には、
長崎県雲仙市とか北海道の登別市くらいの人口で、
面積が雲仙市よりも小さいので、
人口密度が800人/km2くらいで、
雲仙市の187人/km2とか
登別市の213人/km2に比較すると、混みあってる街である。

私の住んでいる街に関して限定でまとめると、
 ①人々がやさしい
 ②風が強い
 ③朝夕、夏冬の寒暖差が激しい
 ④風が強い  
 ⑤まっ平な土地
 ⑥風が強い

細かなことで、気づいた点を挙げるとすると、

 ①時々水道管が破裂する
 ②風で電柱が倒れて停電になる
 ③バスはあるが、タクシーはほとんどない
 ④電車、地下鉄は存在しない
 ⑤時々、トルネード警報が発令される
 ⑥土砂降りのレベルが桁違い

くらいで、当初はマジか~と思ったが、2~3か月くらいで慣れた。

【人々がやさしい】
キリスト教の影響か、買い物帰りに荷物持って歩いていると、
「大変だね、車に乗っていきなさい」
とかおばさんとかが声かけしてくれる。
(最近の日本では考えられない、逆に犯罪者と疑われる)

 アメリカでは一般的な
「知らない人同士でも挨拶、アイコンタクト」
で、フレンドリー。

お店のレジやレストランでも、まったく不快な思いをしたことがない。
周囲の日本人駐在者からもアジアンヘイトや差別的なことは聞かない。
大学高校には知り合いの留学生がいないので、その領域での
状況はわかりませんが。

【風が強い】
カンザスと言えば、風。オズの魔法使いの舞台となった州だ。
故に、ドロシーが飛ばされるくらい風が強い。
昨年2月頃、ウィチタにトルネードがタッチダウンし、被害が出た。
カテゴリーは違えど、日本人が地震に対する準備・装備をすることと
同じくらい、トルネードには注意を払っている。
(24時間の警報システムや各地のトルネードシェルターなど)

CautionとWarningがあり、後者は避難義務が発生する。
日本のスマフォにも現地のスマフォにも警報が届く。

トルネードまで成長しなくても、暴風雨は年数回あり、
電信柱が風で倒れ、停電になる。
電池と懐中電灯は必須の備品だ。

これらの風も、カンザス州の山のない地形からくるものであり、
数万年前から続いてる気候なのだと思う。




アンドロイド・オート(その後)2023年01月29日 08時58分59秒

さて、その後、いろいろ試して、切り分けをしていったのだが
これと言って、効果的なものはなかった。


で、アンストールして、再度インストールした。


何事もなかったの如く、「問題なく稼働した」


★音切れなし
★GPS遅延なし
★ナビ音声の途切れなし
などなど、不具合が解消した。。。。。


まあ、こういうこともあるか、、、。

アンドロイドオート使ってます?2023年01月23日 05時45分22秒

さて、皆さんアンドロイドオート使ってます?
iPhone派の人は縁がない話ではありますが。
クルマと接続してナビやら色々できるアプリです。

Android12のスマフォに入ってるアンドロイドオート
Version8.6.625054ですが、調子が悪いです。

ちなみに直前まで使っていたアンドロイド10と
アンドロイドオートVer8.5.624594では発生していない不具合です。

ちなみにUSB有線でクルマに接続してます。

不具合現象
★音楽再生中にプチプチと途切れる
しばらくすると直ったり、直らなかったり。

色々何が干渉しているか、確認をしてみた。

①バッテリー節約系の設定を全オフ
→まったく改善がみられなかった。

②Bluetoothをオフにして改善が見られるか確認した
→微妙な感じ。直後に直ったりしないので、因果関係は薄いかも。

③2日前ほどから、スマフォをクルマに接続するとマップ画面にならず
 音楽再生画面になるようになった。
→クルマの画面にマップを表示させると音楽再生がプチプチ途切れる
 ことがわかった。
→マップを消して音楽再生画面にすると途切れはなくなった。

しかし、ナビ画面は映しておきたいので、このままではあかん。

不具合現象2
★なぜかわからないが、音楽優先になり途切れがなくなり、
 ナビの音声がプチプチ途切れるようになった。
★ナビのGPSの反応が極端に遅くなり、長い直線ではほぼ
リアルタイムで追従するが、街中などの右折、左折などが
多いところでは、20~30秒レベルで遅延し、画面が追従しないので
ナビとして役に立たない。

位置情報設定は
・マップもアンドロイドオートも高精度のGPSに設定
・アプリごとの位置情報、権限もONにしている
・Wi-Fiでの位置情報サーチをON
・Bluetoothでの位置情報サーチをON
としている。

アンドロイド10とアンドロイドオートの組み合わせのスマフォを
覗いてみると、設定はほぼ同じ。
Bluetoothでの位置サーチがOFFになっていることぐらい。

今度、アンドロイド12のBTサーチの設定を変更して、
プチプチ途切れやGPS遅延がなくなるか、確認してみよう。
 
遠出では、旧スマフォを活用してしばらく様子をみるしかないかな。
やれやれだぜ。

水族館2022年05月23日 12時51分30秒




さて、土曜日にこの地域でも最も大きい水族館の一つに行ってきた。

車で走ること5時間半。

スプリングフィールドという街だ。

カンザスシティから3時間くらいでつく。

結論を言うと、非常に良かった。
広さ、見せ方、レイアウト、内容、、ダイナミックさ、、
アメリカらしさがでている、素晴らしさだった。

7月以降に、もう一度、内容を紹介しようかと思う。