モバイルバッテリー買った2022年07月24日 05時32分17秒

さて、いろいろ考えて、モバイルバッテリーを購入した。


今まではCheeroのモバイルバッテリを使っていた。
と、言ってもここ数年は、ドイツ赴任、アメリカ赴任と、
電車通勤がなく、車で充電可能なので、すっかり
使用頻度が少なくなっていた。

13400mAhで、出力ポートはUSB TYPE A が2個。
本体に充電するときは、micro Bのポートに差し込む。
昨今、TYPE-CのUSBがほぼ標準になってきているので、
TYPE-C搭載のモバイルバッテリーが欲しかったのと

直近で、野外で長時間活動する予定があるため、
USB-TYPE-C付きのものを選んだ。
今回だけの期間限定使用だ。

でも、メーカーがおそらく中華系の無名ブランド。
アンカーとかにしておけばよかったかなぁ~。

まあでも、珠玉混合の電脳機器を使い始めて35年。。。。
実際に、どうなのかは、この眼で確認して
評価したいと思う。


ルンバ買った2022年07月24日 02時40分52秒

さて、2ヶ月ほど悩んで、Roombaを買った。

ハンディ掃除機と普通の掃除機を赴任当初購入したのだが、
三食自炊しながら、七時出発七時帰りを続けてたのと、
日本より安い、平日夜に1階の住人に気を遣いながら
(音がする)掃除をするのもあれなので、
時間節約のためもあり、決断。(同僚のおすすめもあり)

しかも、日本で買うよりもかなり安い。
おまけにBestBuyの100$ギフトカードをくれて、更にお得だった。
最上位機ではないが、最新モデルである j7+ を購入。


かしこい。
マップも自動で作成。
区分けも自動。(自分であとで修正して、もっと細かく区分したが)
スマフォで操作可能。
スケジュールで起動も可能。
掃除終了後にホームステーションへ戻り、ゴミを吸引し
ダストボックスへ。同時に充電開始。

アレクサ連携で音声操作も可能だが、自分がいない時間に
掃除してもらって時間節約かつ、掃除の音に悩まされない。

1階の住人も仕事にいっている平日午前中にセットしておけば
バッチリOKだ。

アメリカの家は、フラットなので使いやすい。
とわいいつつ、絨毯や多少の段差は乗り越えて掃除するので
頑丈でタフになったなぁ、ルンバも!という感じ。
2回ほど、内開きの扉を押してしまったらしく、
洗濯ルームに閉じ込められ、スマフォに「助けてください」と
メッセージが入った。

帰宅後助けてやった。かわいい奴め。

しかし、以降は、内開きの扉を障害物認定し、
その後、閉じ込められることはなくなった。
かしこい。

こいつとは長い付き合いになりそ~だぜ!


VR ゴーグル購入2022年07月24日 02時21分31秒

さて、かなり久しぶりの更新になった。

書くこと自体はたくさんあるのだが、いかんせん
時間が取れなかった。
素人趣味の作曲とボカロ曲制作、読書に、イラスト作成、
ダラスを超えて、オースティンまで行ったり、
車のメンテをしたり、
時間がいくらあっても足りない。

で、その原因の一つを、、、、先月、買ってしまいました。
Meta Quest 2
(旧名オキュラスクエスト)

昨年から興味はあったのだが、登録時にフェースブックアカウントで
登録するのだが、ロックされたりと、不具合も多く聞いていたので
敬遠していたが。

ほぼ解消されたような感じなので、思い切って購入。
256GB版を購入。
やり始めたら、単体バッテリーでは物足りず、
エリートストラップ(バッテリー付き)を購入し、
プレイ時間が伸びた。

感想は、以下。

[没入感]
なんというか、、自分の部屋の広さは変わらないのに
覗いてる空間のなんとひろいことか!!

釣りゲームをすれば海や湖が広がり
音ゲーをすると、最近かいたことがないくらい大量の汗をかき
シューティングゲームをすると、緊張感にあふれ
3次元ジグソーパズルや、3次元RPGなど、
とにかく没入感と今まで見たことない感、がはんぱない。

アルプスの山頂に行ったり、高層ビルの屋上に立ったり、
VRとは時々、会社でもおめにかかるときがあったが(MR)
コンシューマーゲームとして発売されてるものは
やはり楽しいし、面白い。

初音ミクのボカロの音ゲーもかなりハマった。

スターウォーズのゲームも入れたので、ライトセーバーで
戦うのは、なかなか新鮮だった。

中にはVR酔いするゲームもあったが。

PCにつなげてPCVRも楽しめるのでSteamなどのVRゲームも
いけるが、まずはゴーグル単体で身軽に楽しめる作品を
楽しんでいこう。

3列しかないインベーダーゲームや
ゲームウォッチ、ファミコン登場時の世代のおっさんから
すると、「未来、来てたのか、、、」という感じ。

こいつはおすすめだ。


Carlinkitって知ってます?2022年05月23日 11時33分04秒

さて、同僚に教えてもらって、Carlinkit なるものを購入した。

車のデータ通信用のUSBポートに接続するだけで、
カーディスプレイがアンドロイドスマフォになるイメージ。
Android AutoやApple Car playにも対応。

SIMカードと128GBまでのマイクロSDカードが入る。
ケーブルはUSB(C-C)とUSB(A-C)が1本づつ。
セットアップで30秒、次回以降は20秒くらい?

車側は、Android Auto対応という状態なのだが、

MHL非対応のスマフォ ASUSのZenfone 5zです。

アンドロイドスマフォをつなげるのと、
Carlinkitをつなげるのとで、何が違うか?比較してみた。
スマフォもCarlinkitもネット接続済という前提です。


ナビだけ使う場合は、どちらも変わりはない。


一方で、同乗者に動画を観てもらい、長距離運転の暇つぶしを
する際は、Carlinkitに軍配が挙がる。

車載ディスプレイの方が、一般的にスマフォ画面より
大きいので、見やすいのは事実だろう。

では、手放しでCarlinkitをおすすめできるかどうか??

デメリットを以下に記載していこう。

Carlinkitと 単純スマフォ接続との比較でのデメリット。

1.動画とナビを分割2画面にすると、ナビが見にくい
  車載ディスプレイの大きさにもよるが、動画も両端カット
  ナビは地図の上に大きく次の分岐情報が表示され
  正直、地図が見えない。。。。。
    運転者にとっては動画より、ナビ情報がありがたい、、、。
  二分割は帯に短したすきに長し、、、。
  これなら、別置きスマフォには動画、ナビは車載ディスプレイが
  実は最強ではないかな、、、。。。。

2.音楽アプリとGoogleナビを二分割表示し、ナビ開始すると
  音楽アプリの音質が激悪になる。
  USB転送モードからBluetoothモードになることで発生する
  音質悪化とか、いろいろネットで記載されているが、
  今の時点で、設定で解決できていない。

3.エンジン始動後のメニュー表示までの時間が、
  スマフォ接続でのAndroid Autoまでの起動までより「長い」
  

同乗者がいて、長い距離(カンザス→テキサスなど)、のときは
Carlinkitがよい。

不案内な場所で、ナビ重視の場合は、スマフォ+アンドロイドオート車載に
軍配があがる。

そして使い勝手とディスプレイのみやすさでも、
スマフォ+アンドロイドオート車載に軍配が挙がる、、、。

使い分けですな。。。。



骨伝導2022年03月08日 13時53分50秒

さて、北海道の友人から刺激を受けて、骨伝導のイヤフォンを購入した。

正直に言うと、数年前に骨伝導のイヤホンを検討したことがあった。
1時間半の通勤時のためのものだ。

その時は、結局PlantronicsのBTイヤフォンにした。
その当時は音楽がメインだった。

その後、MMDに手をだし、Bluetoothの遅延が気になりだしてからは
ランニング時以外は有線のイヤフォンか、パソコン直結スピーカーで
編集作業をしていたものだ。


それが、今回、骨に響くイヤフォンへの好奇心へガソリンを
投入した北海道の友人により、、、。

ということで、Amazon USAでポチッと。

Shokz製 OPEN RUN PROを 購入。

理屈はカタログ程度で知ってるものの、不思議なものだ。

外すと、遠くでチャカチャカ聞こえる程度の音量。
装着すると大音量。

しかも、耳穴を塞いでないので、キッチンタイマーの音や
周囲の音も聞くことができる。
これは、外でランニングする際も、安全だね。
車の音や背後から忍び寄る黒ずくめの男などにも
気付ける可能性大だ。

これは楽しいガジェットだ。

ヘッドフォンやイヤフォンほど圧迫感がなく、
購入したのが一体化製品のためイヤフォンのように落ちる心配もなし、

デメリットは音量を上げすぎると、音漏れがする点。
通勤などでは気になるかもしれない。

あと、これは目的に応じて変えればよいが、
アクティブノイズキャンセルがないので、
雑音をシャットオフして、集中したいときには、
ノイキャン付きのイヤフォンやヘッドフォンで対応ということになるな。

あ~すまんすまん、イヤホンしてて聞こえなかったわ~
というような「家庭内の呼声」にも対応し
家庭内不和をキャンセル可能だな。

面白い買い物をしたな、今回は。



初めてオーブン使った2021年10月18日 11時54分43秒

さて、友人に勧められてカリフラワー丸焼きを作ってみた。

Youtubeでのレシピ動画で作り方を観て、そのままそのとおりに作った。

1.塩スプーン6.5杯、沸騰したお湯にいれて12分茹でる。

2.取り出して、オリーブオイルを全体に塗る。
 上から塩をかける。

3.オーブンで550F°(288℃くらい?)で25分焼く。

4.これくらい焦げがつくのが、正解らしい。

5.好みのアルコールなどと共に、食す。

ほくほくで、ブロッコリー派の私でも、
カリフラワー!やるやん!っていう感じ。

ドイツでも使わなかったオーブンを、アメリカで使うとは思わなかった。

オーブン使わない小規模料理しかやってなかったものですから、
ドイツではトースターで事足りてた、というのもある。
アメリカの今の家には、トースターがないので、オーブンを使うしかない。

オーブンの料理、いろいろできたら、楽しいのだろうなぁ、と
思った週末でした。

※でも、煙がすごくて、換気が大変だった。



マウスパッド壊れた2021年09月12日 12時52分13秒

さて、最近熱中していて気づかなかったが、
ASUSのマウスパッド Balteus Qi のLEDライト機能が
反応しなくなった。

こうなると、ただの大きいマウスパッドなのだが、
マウスの無線充電は生きてるので、まあ特に怒りは
湧いてこない。(じゃ、ゲーミングライトいらんかったのでわ??)

本製品は本体から1本のUSBケーブルが出ているが、
途中で分かれて2本のUSBソケットになっている。
その片方を挿し込むとWindowsがUSBを認識しません、
というメッセージが出て、終わり。

本体側は差し込み式ではなく、本体一体型なので
ケーブルだけ交換、、というようなこともできない。

無線充電や中継USBは生きてるので、完全に壊れたわけではない。
ファームウェアも最新だ。

まあ、要するにお手上げ状態なのだが、海外サイトを検索していくと
やはり同じような症状を訴えてる人々がUSAにも何人もおり、
議論と情報交換がなされている。

シーゲートのHDDを分解して直したときもそうだったが
海外の情報サイトは、本当にギークが集まっていて最高だ(笑)。

まあ$80くらいなので、最悪もう一個買ってもいいのだが、
サイトの人の中に2個目を買ったが、しばらくして同じ症状に
なったとのコメントがあり、ひとまず2個目購入はやめておく。

私もかつていくつかの情報を提供したこともあるが、
こういう電脳人柱は非常にありがたい。
全員がハマる前に、自ら飛び込んで情報シェアしてくれる人々を
敬意を持って我々は電脳人柱と呼ぶ。

しかし、つけ外しもほとんどない。
製品のドライバアップデートも殆どない。
っていうか、LEDと無線充電だけだからCPUとか記憶媒体ないし。

そのサイト内では、どうもWindowsの最近のアップデートが
おそらく原因ではないか、との記載もあり、
「あ~またMicrosoftのいつものやつねぇ~」
みたいな感じだ。

ASUS USAのコメントも記載されていて、ASUS側もこの問題を
認識しているようだ。

ということで、静観しつつ、ASUS側の対応、更新情報を待つことにしよう。








届いた!(その3)2021年09月03日 11時27分28秒

さて、本日Amazon JPから荷物が届いた。
いつもどおり、ドアの前に置いてあった。
(帰宅前に、超絶な豪雨があったのだが、
そこは想像しないことにする。)

さて、あるところで底堅い人気を持つ
Planetarian だが。

動画としては、 ちいさなほしのゆめ に始まり、
集大成としての「星の人」が記憶に新しいが。
(え?知らんって?)

KEYのゲームから、そのままのストーリーで出てきた
アニメではあったが、最初は絵柄とかで
ちょっとだけ敬遠していた、数年前。。。。

いや、これが意外にというと失礼だが、良かったんですよね。

今回15周年ということで、クラファンで資金集めて
小説に掲載されている外伝のOVA化ということで、発売!

クラファンの募集しってたら、絶対バックしたのになぁ。

相変わらず美しい映像と、いい角度からの映像美。
小説短編なんで、が~~~っと盛り上がったり、
ドッガーーーンっていう派手さはまったくないが、
Planetarian はそれでいいのです。

そして、ED曲が終わったあとの演出、、、。
これ映画だったら、ED曲終わる前に出ていく人は当然観れない
感じのタイミングで、グッと来ましたね。

前作(星の人)とのつながりも演出されており、こころにくい。
(時間軸でいうと、今回の雪圏球(スノーグローブ)が始まりなんですが)

前作で語られなかった(語られなくても気にならずに観れたが)
いくつかの事案が、回収、というか表現されていて、これまた心憎い。

この勢いで、20周年には雪圏球の次、星の人の前の話
「エルサレム」のOVA化、いくのではないでしょうか。

「エルサレム」の内容をを知っていれば、
前作「星の人」での後半のシーンで「ニヤリ」とするのは
プラネタリアニストなら、普通のことだろうな。

さて、今回はオタク全開な話だったが、可能な限り
全方位へのオタクを目指しているので、これもまたよし!!

にしても、何かに熱中するとブログ更新がめちゃ滞るので少々反省。
しかも、その熱中してる方のアウトプットが全く出ていない点が
更に反省!!