アーバレスト(FMP!)2018年04月22日 11時01分47秒

さて、観察力のトレーニングを兼ねて、描いてみた。

社交辞令はいらないので、似てるか似てないか、
ちゃんとラインやバランスが観察できているかを、容赦なく評価してくれる
子供達は非常にありがたい。
ということで、敢えてキャラものを描いているが、
今回はフルメタル・パニック!から、ARX-7 アーバレスト。
コンバットナイフを口にくわえたデザインは、初見時、斬新で
インパクトあったなぁ。
パトレイバーのイングラム、ボトムズのAT、ダグラム的要素満載で、
それでいて、オリジナリティがある。
搭乗時の制御AI(人工知能”アル”)は、レイズナーのレイのようで懐かしい。
レイズナーではオペに無関係に自己防御するV-MAXを搭載していたな。
最後にはレイズナーはレイとは別の人口知能フォロンが搭載されてることがわかり、
V-MAXはフォロン制御からレイ(操縦者エイジ)制御に移ったのも懐かしい話。

アーバレストは(現代の物理法則を越える)ブラックテクノロジーのラムダ・ドライバを搭載している。
あまり最近はメカものを描いてなかったので、早朝描き始めて2時間くらいかかった。

まったくリサーチしてなかったが、昨日エキスポシティのエディオン行ったら、
アーバレストのメタル・ビルドが置いて合った。
チラシには、4/28発売のアーバレストのプラモとか掲載されてたので
バンダイとか、力入れ始めてるのかな、、、。
まあ、オレが知らないだけで、世間のファンの中では盛り上がってるのかもしれないね。

何かを描くと、その瞬間は集中するので、リフレッシュできますね!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2018/04/22/8830714/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。