本当に大切な、、、2009年02月06日 07時52分55秒

さて、本当に大切なものは目に見えない、
という言葉がある。
確か星の王子様の中で同じような言葉が
でてきたと記憶している。

昨今人間生活は、文明レベルも向上し、
物質的にも豊かになってきた。
(少なくとも先進国の半数以上は)

物質的な豊かさは、ある意味言い換えると
「欲望の具現化」でもある。

やれパソコンだ、ブランド品だ、携帯だ、
スキーだ、ブーツだ、服やTV、ワイド液晶だ、
車だ、家だ、、、、。
生きるための食事でさえ、厳密にいうと
物質を食べて食欲を満たしている。

そして、ついついその物質にこだわったり、
振り回されたり、物質を得るために
帆走したりもする。

もちろん生きるための物資は必要不可欠であり、
求めてしかるべきである。

でも、やっぱり本当に大切なものは
目に見えなくて、それは時間をかけて作られる
「絆」だったり、「信頼」だったり、「相手の気持ち」
だったり、「約束を守る」という行為だったり、
時には立ち直るエネルギーとしての「後悔」や
「劣等感」や「悲しみ」だったり、
それに突き動かされて、物質を求めるとき以上に
振り回されたり、帆走したりする。

だから欧州生活に限らず、どこで生活していても
そこにある目に見えないものを大事にしながら
過ごしていきたいと思う。

現実は厳しく、こんな甘いことは言ってられないかも
しれないけどね。