ようやく動き出した? ― 2009年05月07日 05時39分15秒
さて朝一、ドイツテレコムに電話したが、
英語が話せない担当者だったようで、数十秒後に
英語可の担当者がいる部署の電話番号を教えてくれた。
出勤までの短い間に再度電話をしてみた。
つながらない、、、、。
何度も確認して聞いた番号だが、つながらない。
朝からプチ怒りモードになった。
昼休みに最初の電話番号にかけたら違う人が出たので
私のプアなドイツ語で状況説明、不具合発生の日、
モデムの状況、回線チェックの依頼を行った。
昨日のプチ怒りメールのせいか、プロバイダである
T-Onlineからもメールが来た。
モデムの型式やらメーカーやらさらに情報を送ってください
とのこと。
更にテレコムからメールがあり、携帯番号を教えてください
とのこと。
電話かけてくる気、マンマンやね。(ドイツ語できないってのに)
道のりは遠い、、。
英語が話せない担当者だったようで、数十秒後に
英語可の担当者がいる部署の電話番号を教えてくれた。
出勤までの短い間に再度電話をしてみた。
つながらない、、、、。
何度も確認して聞いた番号だが、つながらない。
朝からプチ怒りモードになった。
昼休みに最初の電話番号にかけたら違う人が出たので
私のプアなドイツ語で状況説明、不具合発生の日、
モデムの状況、回線チェックの依頼を行った。
昨日のプチ怒りメールのせいか、プロバイダである
T-Onlineからもメールが来た。
モデムの型式やらメーカーやらさらに情報を送ってください
とのこと。
更にテレコムからメールがあり、携帯番号を教えてください
とのこと。
電話かけてくる気、マンマンやね。(ドイツ語できないってのに)
道のりは遠い、、。
最近のコメント