クリスマスイブか2009年12月24日 22時08分18秒

キリスト教でもないのにクリスマスとなると、あ~家族でちょっといい食事でも
みたいに考え続けて、はや**年。

まあ日本人的な楽しみ方というのだろうか。

学生のころ、この時期に2週間くらい郵便局でアルバイトをした。
確か、私のシフトは夜6時から朝8時15分までだったと記憶している。

無尽蔵に流れてくるお歳暮の箱が、自動的に各区行きのコンベアに
流れてくる。我々はそれをひたすら市内配送用のトラックに積み込むための
パレットに入れていく。

お歳暮の箱が流れてくる時間は不定期だ。小部屋で仮眠、休憩をしながら
ベルがなると、皆無言で動き出し、コンベアの方にいく。

積み込む、休む、ベルが鳴る、積み込む、、、の繰り返しだ。

トラックの積み込み場は、外と連結しているし、かなり広い空間なので
お世辞にも暖かいということはいえない環境だったが、休まず最後まで
続けることができた。

それはアルバイトして、セガ○ターンを買って、○ァーチャファイター
やりまくるぞ!という今思うと陳腐だが明確な目的があったからでもある。

やはりいつの世も、手段と目的を明確に持つことが重要だな。