スーパーマン32011年02月11日 23時04分08秒

先週の土曜日にTSUTAYAでまた古い映画を借りた。
「スーパーマン3」だ。

電子の要塞という副題が付いている。

映画にでてくるコンピューターもブラウン管型の古~いタイプだが
とにかくコンピューターで何でも出来てしまう怖さというのを当時の
感覚で表現したかったのだろう。

でも、途中で人工合成のクリプトナイトを使われて、
悪いスーパーマンになってしまうエピソードなどは
個人的には好きだが、電子の要塞とはあまり関係ないよな。

酒を飲んでカウンターで悪さするスーパーマンというのも
哀愁ただよう往年のヒーローみたいで、好きだけど。
コスチュームの青と赤も明るさが5段階くらい暗くくすんだ色に
して普段のスーパーマンじゃないんだよ、と教えているところも
観客にやさしい演出だ。

御多分に漏れず、5歳の娘も「スーパーマンの服の色が違う~」と。
(演出に手玉にとられてるな、、、)

クラークケントと悪いスーパーマンが戦うシーンに娘はハラハラしたようだ。

どちらかというと、そっちの戦いの方が見ごたえがあって、
電子の要塞の方は意外にあっけなく、壊れた、、、という感じ。
もちろん当時、私もハラハラしてみていたはずなのですが。。。

明日、返却に行くが、今週は「スーパーマン4」かな、、、。