WiMAXの確認(追加) ― 2012年03月06日 21時50分37秒
さて、通勤往復でのWiMAXの調子だが、
予想以上に改善されていた。
まず自宅から最寄りの地下鉄までの間全く切れることがなかった。
このルートのポイントは両側の中高層マンションに加えて
坂の下という不通区間があったのだが、問題なかった。
地下鉄の駅までアップダウンがけっこうあり、
以前は、途中接続が怪しいところがあった。
今回は、連続してひたすら新ページへのアクセスを試みたが
問題なくHPが表示された。(キャッシュ表示の可能性を消すため)
最寄の地下鉄は地上を走りながら地下にもぐる路線だが、
ここももぐる直前まで95%以上問題なかった。
残りの5%は何かというと、一瞬アクセスが遅くなるポイントがある。
が、1秒くらい粘り腰のような感じで、固まったかと思わせるが
一気にページが表示される。ここでも実質問題なしだ。
地下はまだ先なので不通区間なのは致し方ない。
地下鉄を降りた後の電車の区間はこれもまた大幅に改善されていた。
繋がらずイライラしていたのが嘘のよう。
この電車往路の始発駅、復路の終着駅は、両サイドにビルや駅の
屋根などがあり、前デバイスでは、通信終了!というポイントだったが、
普通につながることが確認できたので、WiMAXの本来の可能性を
享受できた一日だった。
以前まではWiMAX電波が数本立っていても繋がらず
ということが多々あった区間だが、機器の更新でカバーできるとは、
技術者よありがとう!という感じだ。
残る案件は、”アクティベーションをチョット間違えた”の件であるが、
解除の確認後、初期の契約情報が削除されれば
ポータルサイトに自動接続となるので、そこから再アクティベーション
すれば、問題なくいける(はずだ)。
それを解決すれば、しばらくは安泰だな。
予想以上に改善されていた。
まず自宅から最寄りの地下鉄までの間全く切れることがなかった。
このルートのポイントは両側の中高層マンションに加えて
坂の下という不通区間があったのだが、問題なかった。
地下鉄の駅までアップダウンがけっこうあり、
以前は、途中接続が怪しいところがあった。
今回は、連続してひたすら新ページへのアクセスを試みたが
問題なくHPが表示された。(キャッシュ表示の可能性を消すため)
最寄の地下鉄は地上を走りながら地下にもぐる路線だが、
ここももぐる直前まで95%以上問題なかった。
残りの5%は何かというと、一瞬アクセスが遅くなるポイントがある。
が、1秒くらい粘り腰のような感じで、固まったかと思わせるが
一気にページが表示される。ここでも実質問題なしだ。
地下はまだ先なので不通区間なのは致し方ない。
地下鉄を降りた後の電車の区間はこれもまた大幅に改善されていた。
繋がらずイライラしていたのが嘘のよう。
この電車往路の始発駅、復路の終着駅は、両サイドにビルや駅の
屋根などがあり、前デバイスでは、通信終了!というポイントだったが、
普通につながることが確認できたので、WiMAXの本来の可能性を
享受できた一日だった。
以前まではWiMAX電波が数本立っていても繋がらず
ということが多々あった区間だが、機器の更新でカバーできるとは、
技術者よありがとう!という感じだ。
残る案件は、”アクティベーションをチョット間違えた”の件であるが、
解除の確認後、初期の契約情報が削除されれば
ポータルサイトに自動接続となるので、そこから再アクティベーション
すれば、問題なくいける(はずだ)。
それを解決すれば、しばらくは安泰だな。
最近のコメント