お盆も夜更かし ― 2015年08月11日 01時06分04秒
さて、お盆も夜更かしして過ごしている。
予定が吹っ飛んだ分、全く何も変わらない
土日という感覚だ。
まあ、休みがあるだけでも、
贅沢なことなのかもしれないが。
で、夜更かし三昧である。
夜更かしストレス解消法!!の真骨頂はこれからだ!
利き眼の左眼でもあけますかね。
予定が吹っ飛んだ分、全く何も変わらない
土日という感覚だ。
まあ、休みがあるだけでも、
贅沢なことなのかもしれないが。
で、夜更かし三昧である。
夜更かしストレス解消法!!の真骨頂はこれからだ!
利き眼の左眼でもあけますかね。
My collection VI ― 2015年08月11日 11時15分31秒
さて、夏休み特集ということで、
My collectionの第6弾だが。
My collectionの第6弾だが。
知る人ぞ知るランボルギーニ・ヴェネーノ。
トミカでも今年でしたか、出てましたね。
アヴェンタドールをベースとして世界で3台だけ
生産されたというスーパーカー。
ロードスターモデル(オープンカー)も9台
生産されたとか。
生産されたというスーパーカー。
ロードスターモデル(オープンカー)も9台
生産されたとか。
もう、車の形状というより戦闘機か宇宙船か
ガンダムの乗り物のようだが、
最高速度355km/h、最高馬力750PS、
0-100m/2.8秒、値段3億6500万、、、、。
ガンダムの乗り物のようだが、
最高速度355km/h、最高馬力750PS、
0-100m/2.8秒、値段3億6500万、、、、。
12気筒エンジンで、4WDシステム。
カーボン素材などで 1450kg 軽量マシン。
カーボン素材などで 1450kg 軽量マシン。
ランボルギーニは我々おっさん、
スーパーカー世代には、琴線に触れる車だ。
スーパーカー世代には、琴線に触れる車だ。
トップ膝下からリア腰の高さと変化する形状は
カウンタックから踏襲されるランボルギーニの
シルエットだ。
カウンタックから踏襲されるランボルギーニの
シルエットだ。
カメラの設定を少し変えたので、ちょっと
前回までの写真よりもザラザラ感が減っている。
前までの写真、撮影しなおそうかな、、、。
パソコン側のデータ圧縮設定は変えてないので
カメラ側の設定かな、やはり。
カメラ側の設定かな、やはり。
まあ、8年くらい前にかったキャノンの800万画素
のカメラなので、最近のに比べたらたいしたことは
ないカメラだだが。
のカメラなので、最近のに比べたらたいしたことは
ないカメラだだが。
上からの画像は載せてないが、リアが
うろこ状になっているのも特徴的で
ランボルギーニ・セストエレメントの面影もある。
うろこ状になっているのも特徴的で
ランボルギーニ・セストエレメントの面影もある。

ヴェネーノ=イタリア語で「毒」という意味とのこと
だが、毒々しさはスーパーカーの一つの方向に
おける必須要素かもしれませんね。
好みはひじょーに分かれるでしょうけど。
マセラティやマクラーレン、ブガッティとは違う
位置付けのデザイン、、、差別化?という
独自路線、自己主張、、、ではないでしょうか。
個人的にはこういったモデルカーの「数」を
集めているわけではなく、琴線に触れる車のみを
Collectionに加えているので、
「好み」で決めて集めているわけでもない。
(まあ、ひろい意味で好みでないものも
カテゴリに入れるという『好み』かもしれないが)
こんな方向性もありか、、、という風にも刺激に
なるので、これもまた感性か。。。
だが、毒々しさはスーパーカーの一つの方向に
おける必須要素かもしれませんね。
好みはひじょーに分かれるでしょうけど。
マセラティやマクラーレン、ブガッティとは違う
位置付けのデザイン、、、差別化?という
独自路線、自己主張、、、ではないでしょうか。
個人的にはこういったモデルカーの「数」を
集めているわけではなく、琴線に触れる車のみを
Collectionに加えているので、
「好み」で決めて集めているわけでもない。
(まあ、ひろい意味で好みでないものも
カテゴリに入れるという『好み』かもしれないが)
こんな方向性もありか、、、という風にも刺激に
なるので、これもまた感性か。。。
スマフォ Re-Birth の 儀 ― 2015年08月11日 19時34分25秒
さて、ASUSのZenfone5だが、専用フリップカバーが
汚れてきた。
年末に購入し、北米出張、欧州出張、
日本での普通使い、タイ出張でけっこう
山の中や泥の環境でも遠慮なく使っていたら
汚れてきた。
年末に購入し、北米出張、欧州出張、
日本での普通使い、タイ出張でけっこう
山の中や泥の環境でも遠慮なく使っていたら
手垢やほこりで黒っぽくなった。
ということで、フリップカバー購入。
付け替えの儀を施した。
まあ、普通はカバー着せかえるだけなので、
20秒もあれば完了だが、ASUS製のカバーは
ストラップ用の穴がない。
よって、また穴をキリで開け、ハトメを入れて、
金槌でコンコンして、金色のハトメを組み付けた。
付け替えの儀を施した。
まあ、普通はカバー着せかえるだけなので、
20秒もあれば完了だが、ASUS製のカバーは
ストラップ用の穴がない。
よって、また穴をキリで開け、ハトメを入れて、
金槌でコンコンして、金色のハトメを組み付けた。
そうして、無事完了。ハトメ作業も
もう慣れたもので、試し打ちもなしで、
一発本作で、実施。
Re-Birthの儀、完了いたしました。
もう慣れたもので、試し打ちもなしで、
一発本作で、実施。
Re-Birthの儀、完了いたしました。
めちゃきれいになったわ。
最近のコメント