続々 Windows 102015年08月14日 23時48分03秒

さて、無線LANが機能しなくなった
Windows10アップデート後の私のPCだが、、、、。

テザリングのネット環境は遅くて検索も
ダウンロードも遅すぎる。。。
いい加減に、イライラしてきたので、、、。

バッファローのWL-U3-866Dの子機を
購入したのだが、、、これも認識せず、、、。

可能性として、、、
①バッファローの子機がとにかくWindows10と相性が悪い
②メーカーによらず無線LANが調子悪くなる
③USB接続の子機なのでUSBドライバーが
 Windows10に対応していない
④USB3.0に挿しこんでも無反応なのでUSB3.0の
 ドライバーがWindows10に対応していない

一応、メーカーHPでもWindows10対応と
なっているのでドライバー、ソフトも含めて、
Windows10用をインストしたのだが。

ここまでくると、
A:マザーボードのUSBコントローラーの更新
B:マザーボードのBIOS更新
くらいで、なんとかならんかと、ASUSのHP覗いたが、
P8H77-Vは、Windows10対応の更新データが
何もない状態。もしや、W10対応から外された、、、?

万事休すか、、、。

で、仕方ないので、HDDレコーダーと無線子機その2を
接続しているLANケーブルを引っこ抜き、
ルーターとPC間で有線接続した。
有線ならまったく問題なくネット接続して、
快適な環境に戻った。

もともとルーターとPC間は目と鼻の先で、
Windows7時代に無線LANの勉強と、
引っ越し先でどこがネット線か、どこにPCを置くか
わからない、ということを想定して
わざわざ無線LAN接続していただけなので、
原点に帰ろう!ということで、接続からやり直してみた。

下記の状態に戻してみた。
壁- [ルーター]
      ﹂有線-[PC(デスクトップ)]
      ﹂無線-[PC(ノート)]
      ﹂無線-[Zenphone 5]
      ﹂無線-[iPod touch]
      ﹂無線-[無線子機2]
              ﹂有線-[BR/HDDレコーダー]
      
ということで、ルーターとPC(デスクトップ)間の
無線LANは構築できなかったが、
もとの作業ができる環境に復元することはできた。

NVIDIAのグラフィック用ドライバーWindows10用を
インストールして、ほぼ設定は完了。

Eye-FiのSDカードからもPCに写真が自動転送されて
きた。ネットワーク系の変更をして、後遺症が
懸念されるこれらアプリ、ソフトの確認も完了。

あとは、ぼちぼち、不具合情報を観ながら
ちょくちょく修正、更新していきますかね。