げに、過ぎやすし2020年12月24日 05時14分09秒

さて、今年も、仕事納めを迎えることができた。

一番最後に電気を消して、扉を閉め、建屋を出るのは、
いつも感慨深い。(単なる水曜の夜なのではあるが)

といいつつ、明日、明後日は日本が稼働しているので
社メールはチェックが必要だな。
(まあ、ここが駐在者のグレーゾーン)

夕日もすっかり沈んだ空を窓から眺めると、
あっという間の一年を感じる。

われらが三年(みとせ)を契る絢爛(けんらん)のその饗宴(うたげ)は、げに過ぎ易し。

しかれども見ずや穹北(きゅうほく)に瞬く星斗(せいと)永久(とわ)に曇りなく、

雲とまごう万朶(ばんだ)の桜花久遠(くおん)に萎えざるを。

寮友(ともどち)よ徒らに明日の運命(さだめ)を歎(なげ)かんよりは

楡林(ゆりん)に篝火(かがりび)を焚きて、

去りては再び帰らざる若き日の感激を謳歌(うた)はん。

横山芳介君作歌・赤木顕次君作曲

と、久しぶりに、学生時代に謳いまくった曲を思い出した。

今、聴いている曲2020年12月24日 05時38分08秒

さて、光陰矢のごとし、げに、過ぎやすし、、ということで。

まだ覚えてる人いますよね。
リアルタイムで観ていた世代なので、私。


アニメ化されてないが、漂流幹線000も、隠れた名作。
実家に置いてある、、、、。

休みに入ったが、、、、、2020年12月24日 16時35分42秒

さて、昨日最終日を迎え、今日から欧州は休みになった。

といっても、水曜日のあとの木曜日という感じで、
休み感は少ないし、単身赴任の海外生活なので
自宅には自分しかおらず、特に新しいことも起こりそうにない。

自宅に入って「ただいま~」を言わない生活を続けて
1年と5ヶ月。ということは、「おかえり~」を聴かなくなって
1年と5ヶ月。

ま、日本でも単身赴任や独り暮らしなどやまほどいるから
ごく当たり前の風景なのだと思う。

それでも、俺は、ときどき帰宅時に大家さんが庭仕事をしていて
グーテン・アーベント!
など、声をかけられ、そこから世間話をすることもあるので
ましな方かな。
(まあ、全部ドイツ語なんで、すべてを理解はできないのだが)


昨日は近くのスーパーの外に移動屋台がでていたので
そこで熱々のチキンを買った。(めちゃうま)

一昨日作っておいたカレーがあったのだが、
これは今日の朝食にして、残りは冷凍しようかな。

昨日、シャーシューを作った。
3時間くらい煮込んだ。
ホロホロになって、豚の角煮としても十分いける。

さて、今日も頑張りましょう。