Carlinkitって知ってます?2022年05月23日 11時33分04秒

さて、同僚に教えてもらって、Carlinkit なるものを購入した。

車のデータ通信用のUSBポートに接続するだけで、
カーディスプレイがアンドロイドスマフォになるイメージ。
Android AutoやApple Car playにも対応。

SIMカードと128GBまでのマイクロSDカードが入る。
ケーブルはUSB(C-C)とUSB(A-C)が1本づつ。
セットアップで30秒、次回以降は20秒くらい?

車側は、Android Auto対応という状態なのだが、

MHL非対応のスマフォ ASUSのZenfone 5zです。

アンドロイドスマフォをつなげるのと、
Carlinkitをつなげるのとで、何が違うか?比較してみた。
スマフォもCarlinkitもネット接続済という前提です。


ナビだけ使う場合は、どちらも変わりはない。


一方で、同乗者に動画を観てもらい、長距離運転の暇つぶしを
する際は、Carlinkitに軍配が挙がる。

車載ディスプレイの方が、一般的にスマフォ画面より
大きいので、見やすいのは事実だろう。

では、手放しでCarlinkitをおすすめできるかどうか??

デメリットを以下に記載していこう。

Carlinkitと 単純スマフォ接続との比較でのデメリット。

1.動画とナビを分割2画面にすると、ナビが見にくい
  車載ディスプレイの大きさにもよるが、動画も両端カット
  ナビは地図の上に大きく次の分岐情報が表示され
  正直、地図が見えない。。。。。
    運転者にとっては動画より、ナビ情報がありがたい、、、。
  二分割は帯に短したすきに長し、、、。
  これなら、別置きスマフォには動画、ナビは車載ディスプレイが
  実は最強ではないかな、、、。。。。

2.音楽アプリとGoogleナビを二分割表示し、ナビ開始すると
  音楽アプリの音質が激悪になる。
  USB転送モードからBluetoothモードになることで発生する
  音質悪化とか、いろいろネットで記載されているが、
  今の時点で、設定で解決できていない。

3.エンジン始動後のメニュー表示までの時間が、
  スマフォ接続でのAndroid Autoまでの起動までより「長い」
  

同乗者がいて、長い距離(カンザス→テキサスなど)、のときは
Carlinkitがよい。

不案内な場所で、ナビ重視の場合は、スマフォ+アンドロイドオート車載に
軍配があがる。

そして使い勝手とディスプレイのみやすさでも、
スマフォ+アンドロイドオート車載に軍配が挙がる、、、。

使い分けですな。。。。



ぶらり旅2022年03月12日 22時34分22秒

さて、久しぶりに目的を定めない旅をしている。
と言っても、週末を利用したぶらり旅だ。

宿は直前に一箇所だけ決めて、あとはぶらりと。

ということで、ダラスフォートワースにいる。

今日はオースィンにでもドライブして
ヒューストンにでも行くか
アマリロにでも行くか
サンアントニオにでもいくか?

まあカンザスに戻るという選択肢もあるがね。

ドライブするだけで気分転換になる。
ストレスの多い?海外駐在などとは思わないし
日本でもどこでもストレスは一緒だと思うが、

人それぞれの気分転換方法を持ってるといいよねって話。
できればいくつかの方法を持ってると良いと思う。

独りで車移動なので、相変わらず 密 にはならないのも良い。
こちらは給油もすべてセルフですし。

さて、出発しますかね!

冬の装備2021年12月24日 12時10分44秒

さて、明日から、少し山の方に以降と思ってるが、

万が一を考えて、チェーンを買おうといくつか店をまわった。

いやはや、アメリカでも雪のほとんど振らないこの地では、
どのお店も、お取り寄せ。

ということで、諦めた。

山の方に近づけば、売ってるというのと、
大きな国道(高速)併設のサービスエリアで売ってるぜ!
と、店のにいちゃんが教えてくれた。

ありがてぇぜ!

明日、山の方に向かいつつ、購入することにしよう。

冬タイヤへ交換2021年12月19日 02時49分50秒

さて、ここカンザスで雪が降ることはマレだ。

とは言いながら、本日も昼なのに氷点下6℃ということで
朝夕の冷え込み、雨の日の次の日など、路面凍結は
普通にある。

もちろん朝は車の窓が凍ってる。

一般的には、この地域ではオールシーズンタイヤを装着してる
現地人が多く、そんな実情を含めて職場のアメリカ人に
色々聴いてアドバイスをもらった。

と入っても、スキーとかで雪山に行く私は、相談するもなにも
冬タイヤは必須なので、まあ、選択肢はないのだが。

やはり雪山行くには冬タイヤは必須とのことで、もちろん
日本と同じく地域によってはチェーン装着も要求される場合もある。

さて、タイヤの準備が完了したので、トレーニング再開し、
雪山活動に備えることにしよう。

タイヤの空気圧2021年09月06日 09時22分19秒


さて、ダラスに行く前日の夕方。

会社から帰宅しようとした私の目に
車の警告ランプが突き刺さる。

空気圧不足の警告だ。

いろいろな可能性がよぎる。

パンク
経年劣化
センサー故障

そして、ダラスまで走る間に全漏れとか、バーストとか
パンクとか、なったらめんどーだなーと。

来週に延期しようか、正直迷ったが、まあ仕方がないので
帰宅後すぐにエア圧チェック。

単独車旅が多いので、まあメンテの道具はそこそこ持っている。
ドイツで購入したポンプを引っ張り出し、

空気圧チェックと注入を試みた。
↓これ。

RAV4の場合、前後とも、今のタイヤサイズなら
250kPaだが。

左前 180  右前 250
左後 255  左後 255

左前が低下していることがわかったので、そのまま250まで
注入した。

前後バランス差は、荷物搭載時のディーラーの配慮だろうと
推測し、255統一はしなかった。

ちょっと時間経過後、左前が著しく低下していないことから
ポンプを車載し、ダラス行きを敢行。

結果は帰宅まで圧低下の警告ランプは点灯せずに
事なきを得た。

まあでも、明日にでももう一度計測してみよう。

タイヤはダイレクトに路面からダメージを受けるし
熱も相当なものなので、左前タイヤになんらかの
兆候がある、と見ておいたほうがよい。

ゆっくりゆっくり漏れてるのかもしれないしね。

その場合は、1本交換だと溝の減りが不均一な状態で
走ることになるんで、
タイヤ4本全交換かなぁ、、、、やれやれ。



文字化け修正2021年09月06日 08時40分52秒

さて、アメリカで車を買うと、当然のことながら
日本語対応が微妙だ。

ということで、米国製日本車を購入したわけだが、
基本的にはナビのメインメニューなど日本語の選択肢はない

TOYOTA RAV4に限って言うと、2020年式から
Android Auto対応になり、Androidユーザーに優しくなった。

スマフォにつなぐだけで、スマフォのマップが連携されるし
音楽プレーヤーも同期され、車に装備された操作スイッチで
音楽プレーヤーを操作できるようになる。
アンドロイドのデータが表示されるためか、
日本語で曲名などが表示される。

しかし、スマフォの音楽の中で、いくつかの曲名が完全文字化けする。

最近入れたピノキオピーやOmoiのCDも全曲文字化け!
まあ、聞こえるから良いんだが、、、、。

で、日本語でも文字化けしない曲と日本語で文字化けする
ファイルを比較して、原因究明。

どうも、北米仕様のトヨタ2020年式のナビは、
ファイル名は日本語表示されるが、ファイル内のタイトル名の
情報は日本語対応していないのか??
と思ったが、プレーヤー側のVLCの問題と理解。

ということで、一度スマフォから対象となる音楽ファイルを
すべてパソコンに移動させ、ファイルを選択して
プロパティを修正。
タイトル欄に記載されているタイトルを全曲から
すべて削除。


すると、VLCはタイトル名を参照せずにファイル名を参照して
無事スマフォ内での文字化けもなくなった。

おそらくこれで、ナビに接続した際に、文字化けせずに
表示されることだろう。



車の装備などなど2021年06月22日 08時44分59秒

さて、免許も準備OKではあるが、車に乗る際の
基本装備品を揃えることにした。


日本で車を買うと、当然ついてくるようなものも
北米で(中古)買うと、ついてこない場合もある。

(1)とりあえず、ファースト・エイドキット。

消毒用のペーパーや、絆創膏、懐中電灯、
バッテリーケーブル、ドライバーセットなどが
コンパクトなバッグに入ってるやつ。

(2)三角の反射板
故障などの時に、後方に置いて、注意喚起するやつ。
1個でいいのになぁ、と思っていたのだが、
3個入りしかなくて、やむなく3個セットを購入。

(3)サンシェード
日差しの強いカンザスで少しでも、日光反射するように
購入、でも少し大きくて、、いまいちなのはここだけの話だ。


(4)トランクルームを隠す巻き取り式カバー
Amazonで購入したのだが、、、、、、
トランクのスペアタイヤを確認したら、なんと純正のカバーが
格納されており、やてもーたー、、という感じ。
と、思ったが、純正品は、少し収納出口が変形している。
恐らく前の使用者が、何かぶつけて変形させたのだろう。
装着していると、変形が目立つので、中古販売時に
格納したのではないか???と穿った眼で見てしまった(笑)。
まあ、そんなこんなも含めて中古車購入なので、これはこれでよし。

ということで、純正はしまっておき、購入した新品で今後の
ドライブを楽しもうと思う。

(5)自動洗車にトライ
ドイツや日本同様、車に乗ったまま、レールで運ばれる洗車が
アメリカにもある。よくいく酒屋さんの隣にあったので
さっそく入ってみた。

入口で、人に支払うところと自動料金マシンのところがあり、
基本はそこでコースを選んで、お金払って進むだけ。

ドイツよりも速い。というか、速すぎる感じがする。
同じような値段なのだが、ありがたみ?が目減りする。。。
ドイツはそこそこゆっくりで、遊園地のアトラクションのように
車内から洗車を楽しめる。
アメリカは、あれよあれよというまに出口へ。。。
まあ、へばりついた虫の死骸や汚れが取れたので
いいんですけどね。

という感じで、必須の道具は装備できたかな、という感じ。


後日、必須ではない装備の紹介もしようかな。

マンハッタンに行った2021年06月20日 10時31分35秒

さて、本日は車の整備で自宅から1時間くらいの
マンハッタンへ行った。

3週間ほど前から、モニタにサービスマークが出て、
メンテしてもらってくださいというメニューが毎回つくので
整備に出すことにした。ついでに、発見した右前のフォグランプの
玉切れも交換お願いした。

自宅そばのディーラーでもよかったのだが、
せっかくなので、購入したディーラーに持っていくことにした。
挨拶も兼ねて。

ちなみにニューヨークのマンハッタンは有名だが、
カンザス州のマンハッタンは、知る人ぞ知るという感じだ。
ニューヨーク、マンハッタン地区の愛称ビッグアップルに対し、
カンザス州のマンハッタン市の愛称はリトルアップルというそうだ。

1時間40分ほど、快適な待合室?でネットを観たりしながら
時間をつぶした。費用がかかる案件や状況説明に時々来てくれて
非常に親切丁寧だ。

当初の予想・見積もりではオイル交換という話だったが
おじさんが近づいてきて、
「オイル交換ではなく、タイヤローテーションの
走行距離に達したのでサービスマークが出たんだよ。
オイルは販売したときに新品に交換してるからね」
ということを教えてもらった。

オイルに関しては、そりゃそうだよなぁ、と実は思っていたが。
(まあでも、結構走ってるので、ありえなくはないが、、、)

タイヤローテーションで空気圧の調整もばっちりで
快適に、帰路についた。


途中、Best Buyで冷蔵庫の自動製氷機用のフィルタを購入。
アジア食材店を2件ほどめぐり、調味料や缶詰、揚げや
生麺(焼きそば用)などを購入した。

1時間くらいなので、冷凍も全然解け切らずに家につくことができた。
ウィチタで冷凍食品買うより、いいような気がするな。。。
(自宅到着時の解け具合の観点からのみだが)

適度な大きさの街、小一時間で到着、大型家電店やアジア食材店
Walmartもあるし、Target(デパート)もあるので
時々、来てみようかなと思った。

動物園もいいらしいので、今度行ってみよっと。