作成終了 ― 2009年05月27日 06時29分51秒
久しぶりに映像編集をした。
デジタルビデオの映像ではなく、デジタルカメラの
ビデオモードで撮影した映像(AVI形式)をパソコンに取り込んだ。
①映像編集ソフトAで扱えるAVI形式に変換。
②ついでに編集ソフトBで扱えるDV-AVI形式にも変換し保存。
上記データをもとに
③音楽付き3分映像は編集ソフトBで作成。
④お遊びの3次元CG映像は、3Dソフトで作成。
⑤オーサリングソフトでメニュー画面など作成した。
8割以上の映像ソースはデジタルカメラのビデオモードの
生データのまま貼り付け、3分もの、3DのCGはDV-AVI形式で
貼り付けてオーサリング終了。
このブログを書いている裏で、オーサリングソフトが
最後の処理をしている。最終データができたら
それをフォルダごとDVDに書き込んで終わり。
作業ヴォリュームは1時間30分程度。
各映像の時間が短いので
過去に作成した映像に比べると格段に楽。
趣味でやっていたこととはいえ、10年前は徹夜して
作ってましたから。
ちょっとマニアックで不親切な解説ブログでしたが、ご容赦!
デジタルビデオの映像ではなく、デジタルカメラの
ビデオモードで撮影した映像(AVI形式)をパソコンに取り込んだ。
①映像編集ソフトAで扱えるAVI形式に変換。
②ついでに編集ソフトBで扱えるDV-AVI形式にも変換し保存。
上記データをもとに
③音楽付き3分映像は編集ソフトBで作成。
④お遊びの3次元CG映像は、3Dソフトで作成。
⑤オーサリングソフトでメニュー画面など作成した。
8割以上の映像ソースはデジタルカメラのビデオモードの
生データのまま貼り付け、3分もの、3DのCGはDV-AVI形式で
貼り付けてオーサリング終了。
このブログを書いている裏で、オーサリングソフトが
最後の処理をしている。最終データができたら
それをフォルダごとDVDに書き込んで終わり。
作業ヴォリュームは1時間30分程度。
各映像の時間が短いので
過去に作成した映像に比べると格段に楽。
趣味でやっていたこととはいえ、10年前は徹夜して
作ってましたから。
ちょっとマニアックで不親切な解説ブログでしたが、ご容赦!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2009/05/27/4325594/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。