今月のテーマ2009年06月02日 06時01分35秒

早いもので、今年ももう半分(ちょっと手前)まできてしまった。

本当に早いものである。もうちょっとしたら雪が降りそうというのも
わかる気がする。(若干、個人的要望入ってますが)

水無月(みなづき)とは、調べてみると
「な」が格助詞の「の」で、水の月とのこと。
水がない月という意味ではないらしい。

田に水を引く月ということが、由来だそうだ。

今月は、これまで耕してきた田に新しい水を引くような
月になりそうだ。

水を引くためには、道筋を作ることも必要であり、
道を示す必要もある。

何事も大きな収穫を得るまでに様々な準備が必要だ。
田に水を引く、苗を植える、日照り、虫、病気などなどから守る、、、。

ということで今月のテーマは、
「道筋を示す」
    +
「エンジン全開」

のコンビネーションで行ってみようと思う。

睡眠分析2009年06月02日 06時35分36秒

さて久しぶりの睡眠分析だが。

昨年の12月から旅行は除いて、毎日計測中だ。
測定自体は特に苦にもならなければ、睡眠時に気にならない。

それにしても人間、毎日毎日、夜中によく動いているもんだ。

周期はあるようだが、毎晩毎晩、波形は異なるのも、当たり前だが
不思議だ。

波形自体に何か具体的生活サイクル改善へ活かせることが
あるかどうかは不明だが、引き続き、自分を使った
実験という感じで、楽しんでいこう。

今聞いている曲2009年06月02日 07時03分02秒

The Buggles

Video Killed The Radio Star
この曲との出会いは20年近く前の倉本監督の「今日悲別で」の
舞台だったか。その後、偶然ラジオから録音したが
CDを探すも廃盤で入手できずにいた。18年前輸入版を偶然発見し
購入。TVの出現でラジオスターの活躍場所がどんどん
奪われていき、、、、。
時代の節目節目にいつもふと思い出すお気に入りの曲です。