肉と魚2008年06月13日 05時22分37秒

今日は、豚のしょうが焼きを作った。
レタスのサラダと味噌汁と、ちょっとばかしマグロも食べた。

エデカという近くのスーパーに会社帰りに寄って買い物をした。

トレーニングで若干膝を痛めたので、
腱や靭帯を補強、強化する食事にすることにした。

コラーゲンとビタミンC、たんぱく質。
牛すじとか豚肉などのカンテン状のところとか、
大豆、納豆、オクラ、海草、ヨーグルトとか、魚の皮
鳥肉の皮とか、らしい。

まあ、それはともかく、マグロのステーキでも作ろうかと、
マグロを買った。豚生姜焼きは決めていたので、
豚肉も買った。

やはりここは、内陸!ドイツ。

マグロ 238g 8.54ユーロ
豚肩肉 340g 3.06ユーロ。

以前から魚は高い高いと思っていたけど、
やはり高い、こちらの人が肉主食(肉食べない
人もいるでしょうけど)というのが理解できます。

肉を食べた方がここでは経済的だから。

それにしても、久しぶりにスーパーに買い物に行ったら、
調味料コーナーに日本語で「わさび」とかかれた
チューブわさびが置いてあった。

アジアショップまで行かなくても、入手可能に
なってたんですね、、、、。

なんだか不思議なもんですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2008/06/13/3574969/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。