いつもどおりの土曜日 ― 2009年03月15日 06時19分17秒
さて、週末に空になりかけた燃料タンクを、
ARAL(アラール)で満タンにして、
本日は、いつもどおり生活物資を買いにでかけた。
ミネラルウォーターやビールを購入しに、
Globus(グローブス)の
飲み物専門店(ゲトレンケ・センター)に行った。
※こちらでは、水やビールをケース買いして、 プファンドという返金前払い制度が浸透しているので
前回の空ケース、ビン、ペットボトルを機械に投入し
金額分のバーコードレシートが出てきて、返却した
その店で現金として使用できる。
その後は、フランスのスーパー、 CORAまで行った。
いつものように、40cmくらいのツナとたまごとトマトと
レタスのバゲットサンドを食べ、ノンビリ買い物。
ここで試してみたかった、大型スーパーなどでの
Hotspotをチェックしてみた。
レストランの入口サイドで、私のiPod touchは無線LANを
キャッチし、ネットにつなげることができた。
駅とか飛行場とかでの時間つぶしでのHotspot利用は
けっこういいかもしれないと、感じた。
さてこのスーパーからの帰りに、ツバイブリュッケンの
家具屋さん メーベル・マーチン(Moebel Martin)まで
行った。(oeはoのウムラウトの表記)
そこで、Brabantia(ブラバンティア) の「ゴミ箱」を購入。
以前から使用していた紙くず用ゴミ箱だが、外から
ゴミが見えるのと、小さいので何回もビニール袋を
交換せねばならないなど、問題を抱えていた。
本日、問題解決。
それなりに、一日中動いていたなぁ、今日は。
ARAL(アラール)で満タンにして、
本日は、いつもどおり生活物資を買いにでかけた。
ミネラルウォーターやビールを購入しに、
Globus(グローブス)の
飲み物専門店(ゲトレンケ・センター)に行った。
※こちらでは、水やビールをケース買いして、 プファンドという返金前払い制度が浸透しているので
前回の空ケース、ビン、ペットボトルを機械に投入し
金額分のバーコードレシートが出てきて、返却した
その店で現金として使用できる。
その後は、フランスのスーパー、 CORAまで行った。
いつものように、40cmくらいのツナとたまごとトマトと
レタスのバゲットサンドを食べ、ノンビリ買い物。
ここで試してみたかった、大型スーパーなどでの
Hotspotをチェックしてみた。
レストランの入口サイドで、私のiPod touchは無線LANを
キャッチし、ネットにつなげることができた。
駅とか飛行場とかでの時間つぶしでのHotspot利用は
けっこういいかもしれないと、感じた。
さてこのスーパーからの帰りに、ツバイブリュッケンの
家具屋さん メーベル・マーチン(Moebel Martin)まで
行った。(oeはoのウムラウトの表記)
そこで、Brabantia(ブラバンティア) の「ゴミ箱」を購入。
以前から使用していた紙くず用ゴミ箱だが、外から
ゴミが見えるのと、小さいので何回もビニール袋を
交換せねばならないなど、問題を抱えていた。
本日、問題解決。
それなりに、一日中動いていたなぁ、今日は。
どうしたものか。 ― 2009年03月15日 07時20分36秒
さて昨年11月くらいにドイツテレコムから
通達があった、インターネット回線の件、、、
設備更新やらシステムの刷新のため、
お客様の契約されているコースは
2009年3月16日で終了します、、、の件。
まあ、対処方法はいくつかあり、
日本に残している2つの回線のうちどれかで
海外接続をする方法(赴任当初の方法)とか、
Hotspot限定にして、家ではネットしないとか、
また契約をしなおすなど、色々。
コスト効果を考えると、新規契約しなおしが
一番よい。(日本プロバイダの海外接続は
一部を除いてけっこう高いし、遅い)
ということで、すでに先週金曜に契約更新を
ネットで実施した。(過去形)
一ヶ月ほど前、ネットで契約変更・更新を試したが、
こちらには問題ないはずなのに、はじかれ、
めんどーになってほったらかしにしていたのだが、
ふと先日アクセスしたら簡単に契約変更できるように
HPが改善されていた。
ここからはしょーもない話だが、、、、
3月20日から新契約が始まる(予定)、
3/14 本日
3/15 ADSLアクセス可能
3/16 ADSLアクセス可能
3/17 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/18 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/19 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/20 ADSLアクセス(書面上は)可能
大元の回線はISDNのままなので不通の3日間の
ため(わざわざ)赴任当時のようにISDN回線で
無線で飛ばしてやるべきか、ネットなしで
生活してみるか。
いずれにしても技術の進歩が著しい昨今、
ADSL(6Mbps) → ISDN (64kbps=0.064Mbps)
ADSL(6Mbps) → ネットなし
瞬間的にせよ、退化を体感するいい機会だなぁ、
と実は、この「不通」けっこう楽しみだったりする。。。
通達があった、インターネット回線の件、、、
設備更新やらシステムの刷新のため、
お客様の契約されているコースは
2009年3月16日で終了します、、、の件。
まあ、対処方法はいくつかあり、
日本に残している2つの回線のうちどれかで
海外接続をする方法(赴任当初の方法)とか、
Hotspot限定にして、家ではネットしないとか、
また契約をしなおすなど、色々。
コスト効果を考えると、新規契約しなおしが
一番よい。(日本プロバイダの海外接続は
一部を除いてけっこう高いし、遅い)
ということで、すでに先週金曜に契約更新を
ネットで実施した。(過去形)
一ヶ月ほど前、ネットで契約変更・更新を試したが、
こちらには問題ないはずなのに、はじかれ、
めんどーになってほったらかしにしていたのだが、
ふと先日アクセスしたら簡単に契約変更できるように
HPが改善されていた。
ここからはしょーもない話だが、、、、
3月20日から新契約が始まる(予定)、
3/14 本日
3/15 ADSLアクセス可能
3/16 ADSLアクセス可能
3/17 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/18 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/19 ADSLアクセス不能→ISDNにするか
3/20 ADSLアクセス(書面上は)可能
大元の回線はISDNのままなので不通の3日間の
ため(わざわざ)赴任当時のようにISDN回線で
無線で飛ばしてやるべきか、ネットなしで
生活してみるか。
いずれにしても技術の進歩が著しい昨今、
ADSL(6Mbps) → ISDN (64kbps=0.064Mbps)
ADSL(6Mbps) → ネットなし
瞬間的にせよ、退化を体感するいい機会だなぁ、
と実は、この「不通」けっこう楽しみだったりする。。。
睡眠記録 ― 2009年03月15日 08時17分07秒
さて、カフェインレスコーヒーを
夜中のパソコンのお供にして二日が過ぎた。
普通に眠れるので、本当にカフェインがレスな
コーヒーなのだろう。
久しぶりにREMのタイミングで目覚ましがなり、
気持ちよく目覚めることができた。
昨晩は、寝床に入るときに、すでに私の
寝床は先に寝入った3歳の娘に寸断されており、
寸断:寝る方向と直角に領域侵犯しており
私がどのように寝ても接触は避けられない状態、
しかも反対側は壁なので、私が更なるダイエットで
身体の薄さを10cmくらいにしないと寝れない状態。
嫌な予感はしつつも、眠りについたが、
案の定、夜中の無意識の攻撃で何度か目を覚ましたが
顔付近ではないので、今回は痛み的にはノー問題だ。
この辺はグラフに現れている。
それでも、後半は良く眠ったようだ。
夜中のパソコンのお供にして二日が過ぎた。
普通に眠れるので、本当にカフェインがレスな
コーヒーなのだろう。
久しぶりにREMのタイミングで目覚ましがなり、
気持ちよく目覚めることができた。
昨晩は、寝床に入るときに、すでに私の
寝床は先に寝入った3歳の娘に寸断されており、
寸断:寝る方向と直角に領域侵犯しており
私がどのように寝ても接触は避けられない状態、
しかも反対側は壁なので、私が更なるダイエットで
身体の薄さを10cmくらいにしないと寝れない状態。
嫌な予感はしつつも、眠りについたが、
案の定、夜中の無意識の攻撃で何度か目を覚ましたが
顔付近ではないので、今回は痛み的にはノー問題だ。
この辺はグラフに現れている。
それでも、後半は良く眠ったようだ。
最近のコメント