送金完了2022年08月29日 14時42分53秒

さて、ドイツに残してあった口座のマイナス残高だが、、、。


先程、Transfer Wiseで、送金が成功した。

ネットが発達する便利な世の中ですねぇ。


アメリカとドイツという恐ろしいほど離れた距離で、
今手元のパソコンで、アメリカの銀行から
ドイツの銀行へ送金が完了するというのは
よく考えたら、すごいことと思う。

しかも、アメリカは今、夜中の0:45です。。。。

一つ心配ごとが減ったな、、、、。

尊敬すべき人々へ2021年06月16日 11時59分40秒

さて、縁あって、私は2度もドイツのツバイブリュッケンという街に
住んだことがあるのだが、
右も左もわからない自分(時分)に、いろいろ教えてくれた人たち。
一緒に市役所に行ってくれた人たち。
会社を影で支えている人たち。

2005年の初ドイツで、入れ替わりで退社したが
会社の医療を担ってくれていたMrs.Sさん。
製品の法適合試験をばっちりサポートしてくれたMrs.Pさん。
生活セットアップから携帯の手配までしてくれたMrs.Mさん。
慣れないドイツ生活の中、家族をたびたび誘ってくれたMrs.Wさん。
今はもうお店を閉めてしまったが、日本食材を扱う日本人夫婦のKさん。

多くの方は旦那さんがドイツ人で、ドイツに骨をうずめていく方々なのだが
4~5年の短期駐在の我々には想像できないご苦労があったことだろう。
そういった経験からくるアドバイスは、いつも温かい。

当時はスマフォもなく、GoogleMAPも存在しない時代、
そんな中で、もらえた生きたアドバイスは、今でも貴重な宝だ。
(2度目の赴任時はGoogleMapは有りました(笑))

去年の3月にMrs.Mさんが亡くなったという話を聞いたときは、
非常にショックだったな。
皆さん、高齢なので、身体には気を付けてほしい。

そして、いつも明るく、新しいことへの挑戦をし続ける、
私が特に尊敬するMrs.Wさんの新しいブログが、

遠いカンザスで読むと、懐かしさがこみあげてくる。
(今俺はジョージア州アトランタ出張中だが、、、)

そして、忘れてはならないのは、駐在者の奥様方。
旦那は昼間、仕事はしんどいが気はまぎれる。
一方、家に残される方はなかなかそうもいかない。
そういう内助の功(古いか?)があることを忘れてはいけないな。

MIKU EXPO 20212021年06月06日 10時18分07秒

さて、いよいよ始まりました。
といっても、Pre-Showが日本時間10時から開始となっただけですが。

本番は本日12時半からです。


Pre-Show 2回目が17時から、3回目が21時から。
本番2回目は、19時半から、3回目は23時半から。

受領2021年05月06日 12時46分37秒

さて、4月末にドイツ銀行からアメリカの銀行へ
海外送金したのだが、昨日ようやく処理が完了した。

有る程度のまとまった額なので
入力時も緊張したし、振り込まれるまで
少しドキドキした。

アメリカにGWはないので、
3日間で処理が完了したことになる。

無事海外送金が完了して本当に良かった!

ひさびさの熟睡?2021年03月19日 04時50分12秒

さて、今日は熟睡できる予感がする。

ここ1カ月ほど、眠れてない感じがある。
正確に言うと熟睡出来てない訳ではなく
熟睡してる期間はあるが、小心者で
確実に目覚まし時計のセット時刻より
前に目が覚めていた、という感じ。

明日出国だが、時間的余裕もある。

PCRの陰性結果を日本入国用の書式に転記
してもらう必要があるが、
検査時にお願いできたので
結果をプリントアウトして持って行くだけ。

スマフォに送られてくる検査結果を
紙に打ち出すのはホテルが専用サービスサイトで
対応していて、明日部屋の前においておいてくれる。

7時から7時半の間に朝食を部屋前に置いて
もらうシステムで人との接触は最小限だ。

そういった時間制限着きToDoリストの
小休止といった本日夕方。
よく眠れそうだ。(知らんけど)

ファイナルがいっぱい2021年03月15日 02時52分43秒

さて、カウントダウンが始まって、ついに今週で終わる。(始まる?)

①計算していたわけではないが、ぴったし2合のお米を炊いて
 お米を使い尽くすことができた。炊飯器がないので、
 普通の鍋で炊飯を始めて1年半、ラスト炊飯が、完了し、感無量。

②ラスト白ワイン、完了!(飲みきった)
 引っ越し荷物にアルコールは無理とのことで。。。

③ラスト、エビチリ・青椒肉絲・唐揚げ・ハンバーグ調理完了!

④ドイツのATMでラストのお金下ろし作業、完了。

まだまだあるが、結局、なんでも
ドイツ離脱前はファイナル祭り、、

このパソコンをしばらく使えなくなるのも、あと二日。
自動車を手放すのもあと4日
ラストビールもあと3日

さて、頑張ろう。

面倒くさいな、、、2021年03月10日 04時05分47秒

さて、今日も朝5時に起きて、日本に電話をかけている。

時差を考慮して、日本の営業時間に合わせるためだ。

訳あって、あと10日でドイツを離れる運命なのだが、
このコロナ禍での出国とか、手続きが超絶めんどくせぇ。

日本に帰るのなら、ともかく、次の勤務先がアメリカって
どゆこと?
ヨク ワッカリマッセーン。

PCR検査ドイツ出国時に1回、
関空到着時に抗体検査1回、
3日自宅に戻れず監禁され、PCR検査、
そしてアメリカへいく3日前にPCR検査検査、、、、。

ウイルスを運ばないことは、当然のことなので、
検査自体は絶対しなきゃ、と思ってるので、問題ないが、
何でこのややこしい時期に異動させるかなぁ~まじで。
次の仕事自体は重要で、モチベーションも上がるし、
本気で取り組もうと思ってるが、、、、。

手続きがめんどくせぇ。。。。。

まあ、でも、そのおかげで、国際的なCORONA規制や
検査、ルール、義務など、超絶詳しくなったけどね、、、、。

Never trouble trouble troubles you!
(問題があなたを悩ますまで、悩むなよ!)

というくらいなので、人間万事塞翁が馬!
吉凶を楽しみますよ、俺は。


ストレス?2021年03月06日 04時17分14秒

さて、最近、焦燥感がある。

夢も時々見るが、起きたあとにわかるくらい
追い詰められる夢だ。

ある日、一気に、やるべきことが70個くらい増えたとする。

しかもすべて期限付きで、2週間後とか3週間後というレベルの
リミット感だ、とする。

加えて、期日が、ほぼ同じ日でという状況だ、、とする。

おまけに、その案件は、期日の数日前でなければ
着手、開始できない、、、とする。


その案件が、終わってもなく、うまくいくかどうかもわからない
状況で、その案件が上手くいった前提での
次の案件がどんどん入ってくる、、とする。

ストレスをはねのけるには、一瞬でもいいので
忘れてリラックスするときを確保することだ。

眠れているが、夢がやばいリスクがある(笑)。
酒を楽しむのも、けっこうよい。
創作活動にも精を出すわなぁ、、、。

自分が作った作品を繰り返し観て、自己満足に
浸って、ストレス発散もするわなぁ、、、。

そうして、「さらば欧州週間(前編)」が始まり、
来週月曜から
「さらば欧州集権(中編)」が始まる!

まじで、めんどくさ~~~。