週末リフレッシュ42016年04月03日 09時00分08秒

さて,週末リフレッシュ4だが。
ドライブした。300kmほど。
高山の日枝神社にきてます。

落ち着いていてよい。天然記念物の杉があり
樹齢1000年とのこと。

週末リフレッシュ52016年04月03日 09時55分23秒

さて 、私は写真やカメラはドシロウトだが、
一眼レフを持っている。
20年前に札幌を発つときに父が
買ってくれたものだ。
と言うことで、デジタルではなく
フィルムカメラだ。
ひさびさに電池を入れ持ち出す。
デジタルと違い緊張感がある。
持っていて街を歩くと、いっぱしの
カメラマン気取りで構図を考え出している
自分に気づく。
そして、ドシロウトということも
再確認する、、、、泣



週末リフレッシュ62016年04月03日 23時52分47秒

さて、本日朝5:30に大阪を出て、
夜9:00に大阪に戻る工程で
往復650kmを事故なく走りきった。
もともと妻子が日曜、月曜と姪家族と旅行なので
ぽっと降ってわいたようなボッチ休み(≑独身祭り)だ。

家族も旅行してるし、ノンストップ強行軍の
旅のチャーーンス!ということで、
往路:当然のことながらSAなどの休み無しで
325km走破。復路は下道で100km、
高速で225km、もちろんノンストップで走破。
(アルシオーネSVX時代も東京大阪間、ノンストップで
走ってましたから、300km程度なら問題ない)

ということで飛騨一宮の「生き雛祭り」を観てきました。
小さい子供たちも、慎ましやかなお嬢様方も
美しく、65年続く、伝統行事の良さも感じ、
日本古来の装いも、やはり趣深く、日本人でよかった、
と思うとともに、
日々、大自然、水、土、等々に生かされてる感謝を
忘れてはいけないなぁ、と柄にもなく、思った次第である。

写真は、恒例の餅まき直前。人々は臨戦体勢!!

私、巫女さんの舞い、和太鼓からずっと観てて、
結構前の方だったので、3個ゲットすることができました。
やっぱりうれしいものですね、こういうのって。
縁起物ですしねぇ。
何個か、ビューって、顔の頬を切り裂く勢いで
飛んできたのもあって、思わずよけちゃったのも
ありました。(恐るべし投てき力、ニンジャか)

このような楽しい祭りを紹介してくれた
ミスター&Tに、感謝をこめて。