今週の反省2016年06月04日 22時20分59秒

さて、今週は一度だけ、イラッときた。

私に聞かなくてもわかること、
しかもすでに情報はとっくの昔に渡していること、

そして、それらの情報は、普通に誰もがアクセスできる
ある資料を見ればすぐ追跡可能な情報だ。

そもそも、それらは、そちらが必要ということで、
依頼したものでしょ。

発信者が必要としたものを、発信者が把握してなくてどうすんの。

---
情報を確認するときは、可能な限り、第一次発信者か
最終回答者に聞くように心がけている。

仕事というのは様々な人を経由して情報がながれている。

中間的な人は、悪い意味ではなく伝書鳩的な処理をせざるを得ない
場合もある。その場合、そこに最新の情報はない。
その中間の人にきくと、その人にさらに、依頼先にもう一回
確認するという伝書鳩の業務が増える。

故に、必要として依頼してきた第一次発信者本人か、
実際に対応した最終回答者に確認するのが一番正確で速い。

その情報は、そちらのメンバーでシェアしておくべき
情報でしょ、、という性質の情報だったのでイラっときたのだろう。
ジョルノ的に言うと、無駄なんだ、無駄、無駄、無駄、、という感じ。

と、いいながら、イラッときた自分に反省だ。
人間だれしも、気づかないときもある。
人間、自分も含めて完璧ではない。
もう少し寛容になろう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2016/06/04/8102560/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。