区切りって大事よね2016年06月20日 23時12分26秒

さて、本日、一区切り。

往く川の流れは絶えずして、区切りというものは
存在しないのかもしれないが、
ひとつ、ゆっくりとりとめもない会話に
時間を費やす、こういう時間は大切だろう。

こういう時間も、いずれ過ぎ去りし日々の
よき思い出になる、ことだろう。

今を大事にしたいですね。

コメント

_ 酔ちゃん ― 2016年06月22日 14時25分05秒

私の実家の建具の上の欄間の部分に「水止心」の墨字の額が掲げてありました。書いた人は 徐良(国民党の政治家で日本で外交官をしていた人らしい) いつもそれを見るたびにその意味が知りたかった。

_ TOS/V RE→酔ちゃん ― 2016年06月25日 15時40分59秒

こんにちは。止水心とは、どういう意味でしょうね。
徐良に関しては、ネットでもそれほど情報はありませんが、
明鏡止水、というようなさざ波もたたない、
落ち着いた心の状態とでもいうのでしょうか。

そういう心がいつでも、持つことが出来ればいいのですが。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eu-ge-zwei.asablo.jp/blog/2016/06/20/8116137/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。